【勉強】

・ひらがながだいたい読める(濁点がまだ読めない

ひらがなは「あっちゃんあがつく」という絵本がものすごく貢献してくれました。






・なぞり書きは得意

・何もなしでひらがなで名前を書くのも一応書ける(形や書き順などめちゃくちゃではある




・数字は苦手かも

10までは自分で言えるし、数えられる

・それ以上の数字はまだ難しい(サポートしながらなら40くらいまで言える


10までの概念を完璧に覚えさせることが大事だと感じ、スマイルゼミ(年中用を受講中)などでランダムに並んだ10までの数字の並び替えをさせたり、100均の数字カードをランダムに見せて数字を読ませたりしている。(7とか8が怪しい)

積み木が三個あるのとかを見て瞬時に「3」とか言えるようにしたい。    



勉強面はひらがなが読めるようになったことから、この子はまだまだ成長していける、と感じることができ、親のやる気がすごくアップしました。



他にも意外とこんなことまでできるんだ、ということを見つけるたびに子育ての楽しさみたいなものを感じます。



もちろんこんなこともわからないんだなって愕然とすることもありますね。



大小、長短、多い少ないとかの比較の概念が特に娘は苦手な気がしています。



【遊び】

iPad

動画ばかり見ている

(澤口先生の本などでスマホは良くないとされていたのでやめさせたほうがいいのか悩みつつ

少し前まで「ゼリー見たい」、「プリン見たい」と検索ワードをリクエストして面倒だったけど、最近は関連動画を駆使して勝手に見てくれるようになり少し楽に。



・ボール投げ

少しできるようになった

ボールに興味がなかったけど、ボールを少しずつ目で追えるようになってきた



・ねんど

昔はすぐ口に入れてしまっていたけど少し我慢ができるように笑

最終的にはまだ口に入れることもあるので口に入れ次第終了

道具を使い平べったくしたり、巻いたりできるようになった。型を使えるようになった。




・絵本読み

昔は読んでも全く興味がない様子だったので読まなかった(それでも読まなきゃだった。

今は娘が読みたいという本を5冊くらい。最近も物語の内容はまだ理解できていないとは思うけど、登場人物の名前を質問すると答えられたりするようになった。


 

あっちむいてほいや神経衰弱などもしていきたい。神経衰弱は昔できていた記憶がある。あっちむいてほいなどの自発性が求められるような遊びはだいたい苦手だ。