平成22年6月20日 出雲大社 | ののこの場合

ののこの場合

以前はただの徒然日記でしたが、現在、育児中の専業主婦をしています。手が空けばUPしたいと思います^^;

頼まれましたので・・・


あんまりうまくないですが



撮ってきましたよ^^




出雲大社の鳥居と言われていましたので


4つの鳥居を撮影してきました。




出雲大社の一番遠いところにある第一の鳥居。


ののこのぶろぐ


車からの撮影だからゆるしてちょw

↑日本一大きな鳥居なんだそうですw


信号待ちの間にとりますた。。。


そして第2の鳥居



ののこのぶろぐ

ここから大社の本堂へ向かっていきます。


しばらく歩くと


第3の鳥居



ののこのぶろぐ

もちろん、歩くときは真ん中は避けて右側を通って歩きました。



ののこのぶろぐ

こんな感じのみちをしばらくいくと


第4の鳥居



ののこのぶろぐ

これが一番本堂に近い鳥居となってます。


なんで4つもあるのかなぁと考えたのですが、


出雲大社は普通の神社と違って


お参りする時に


2礼 4拍手 1礼


するようになっているんです。


4回手を叩くこと、手を4回合わせることで


幸せがくると言われています。


はい。


この「しあわせ」と関係があって


4つ鳥居があるのかなぁと勝手に解釈しちゃいましたがw


実際どうなんでしょうね?w

で、


↓御仮殿になります。

ののこのぶろぐ

一般の神社と違い、しめ縄が反対にねじられているんだそうです。


出雲大社のしめ縄はすべてこの向きになっています。


なぜかというと、

しめ縄は、「不浄なものが神殿に入らないように」と一般にはされていますが


出雲大社の場合「オオクニヌシノミコトが神殿からでないように」という意味ではないかと


言われているんです。


↓神楽殿になります。

ののこのぶろぐ

この写真は過去にUPしましたが。。。

この大きさ!

これほどの大きさが必要だったということは、


オオクニヌシノミコトがすごい力を持っていたことがわかるのではないでしょうか。


さて肝心の本殿ですが。


本殿自体は正月にしか解放されません。


中に入ることができるのは60年に一度。



私は3年前の10月に見ることができましたが、

撮影はもちろん禁止。

さらに服装にも規制がありました。



ただいま本殿は60年に一度の改修中です。


そのため、、、



ののこのぶろぐ

本殿への入り口はこんな感じでございます。


残念ですが平成25年まで工事は続きます。。。




↓過去の記事

「・出雲大社-初詣」



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

♥akn♥ブログランキングに参加中です☆

応援クリックいただけると喜びます( ゚ ∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ 

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ





ペタしてね