爪(ブログネタ) | ののこの場合

ののこの場合

以前はただの徒然日記でしたが、現在、育児中の専業主婦をしています。手が空けばUPしたいと思います^^;

爪を切るのはお風呂の前? 後? ブログネタ:爪を切るのはお風呂の前? 後? 参加中

気のついたときに切ることが多いですが・・・


お風呂のあとはなんだかふやけていて切りたくないですね;;


そもそも日本では、夜に爪を切ることはあまりよしとされていませんよね?



小さいころから夜に爪を切っていると怒られたものでした。


そこで調べてみましたw

以下引用(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%88%AA)

夜に爪を切る [編集 ]

日本では、『夜に爪を切ると良くない』とした旨の有名な迷信俗信 )がある。夜に爪を切ると、『親の死に目に会えなくなる』『早死にする』等と言われており、その理由も、夜に爪を切ると暗くて怪我しやすいから、夜爪→世詰(世を詰める)等、様々な諸説があり、はっきりとはしていない。

日本の昔の民家では、夜の明かりは火なので、囲炉裏端などで爪を切ると、切った爪が火に飛び込んで燃える臭いが、火葬を連想させた為に忌んだという説もある。

昔は爪切りが無かったために、爪切りは刃物を使って行われたが、夜の薄暗い中(火の灯りはそれほど細かい作業ができるほど明るくない)では、手許が狂いやすく怪我を、最悪の場合死亡する危険性がある為に親より先に死ぬ(=親の死に目に会えない)とされた。そういうことをする無用心な人は親よりも早く死ぬと言う意味もある。

しかし、これは「爪を切るな」は「夜遊びをするな」の意味であり、合理的な喩であるともいわれている[要出典 ]

実際には、現代の日本人は夜に爪を切らないと言うわけではない。迷信を知りながらも、夜に爪を切る日本人も多い。

朝に爪を切る [編集 ]

さらに一部ではあるが『朝に爪を切ってはいけない』というのがある。朝に爪を切ることは、『出征前の兵士 が遺品として爪を切り置いていった』ということから、『死にに行く』という考え方をしてできた迷信であるが、上記の迷信と同様、現代の日本では朝に爪を切らないわけではない。



なんか・・・「死」とつなげて考える傾向があったんですね;;



おそろしやおそろしや・・・



でも、昔は明かりがなく、夜爪を切ると失敗して


指までいっちゃう場合もあったという話は聞いたことがあるような・・・


いったい朝もダメならいつ切ればいいんでしょww



ちなみにあたしは、仕事が終わって家に帰って


ご飯を食べ、お風呂に入るまでのとこで切ることが多いですかね?






にしても、今はそこまで「爪」というと


ファッション的なことでしか活躍していないような気がしますが、



昔であったり、他の動物にとっての爪って重要だったんだなぁと思いました。



爪に関することわざ一覧です。



以下引用(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%88%AA)

爪に関連することわざ・慣用句 [編集 ]


  • (能ある鷹は)爪を隠す - 才能をひけらかさない 
  • 上手の鷹が爪を隠す - 上に同じ
  • 能ある猫は爪を隠す - 上に同じ
  • 瓜に爪あり爪に爪なし - 字形の違いを説明した語
  • 爪に火を灯す - 極端な倹約  
  • 爪の垢ほど - 極めて量の少ないことのたとえ
  • 爪で拾って箕(み)で零(こぼ)す - 苦労して蓄えた物を一度に浪費する  
  • 爪の垢を煎じて飲む - 優れた人にあやかる
  • 苦髪楽爪(くがみらくづめ) - 苦労すると髪が、楽をすると爪が早く伸びる
  • 苦爪楽髪(くづめらくはつ) - 苦労しているときは爪が、楽をしているときは髪が早く伸びる。苦髪楽爪の逆。
  • 爪が伸びる - 欲が深いこと
  • 爪の長い - 上に同じ
  • 爪を研ぐ - 準備する
  • 小爪を拾う - 言葉尻をとらえる
  • 鹿爪(しかつめ)らしい - もっともらしい

すごいですよねぇ・・・普段、つめってそこまで意識してない個所なんだけど

こんなにもたくさんの表現あるんですよね。


「爪」あなどりがたしww




金星☆に認定されました!!


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

♥akn♥ブログランキングに参加中です☆

応援クリックいただけると喜びます( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ 

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ


ペタしてね