こんばんは~!

chikoです。


先日は名古屋のリノベーション会社さんと

我家で打ち合わせ!

男前4人組。笑

{E5363214-D35D-4D02-A3C7-02A613599D00:01}



{ABBC4A6B-D8D9-4D9D-8343-A9C6AC10F17E:01}


詳細はまた決まったらお知らせしますね(^_-)☆




さてさて、

今回は、


玄関の壁をちょっとだけリノベしますよニコニコ

玄関といえば、

こんな感じに雑貨を飾ってますが、

この向かいの壁。

{2A278316-FD56-4271-85C2-D5BAE2D4189A:01}


白い漆喰調のクロス。

あー、ちょっと塗ってしまってからの
写真ですが汗
 
{1D0D5FEA-DE73-447A-89A7-4E0B66404F9F:01}


今回使っているペンキは


Turquoise Blues

グラフィティーのペンキは乾燥が早く、

発色が良いのアップ

2度塗りが推奨ですが、

1度塗りでもしっかり色がつきますグッド!

そしてマットな感じ。




ローラーでジャンジャン塗っていきます。



{27E6ADFF-0841-45E3-B73D-89ED753137E1:01}

あっと言う間に塗れちゃったよ。

{8350DF77-254A-4807-BEDF-632102DD1082:01}


杉板も塗っていきます!

こちらはブラック!




{81253431-52B4-4ED1-A5FB-01F33DB30CC5:01}

塗ったら乾燥させておきます。

無垢材は塗りたてを張ると

木が膨張しているので、

乾燥した時に隙間があいてしまいます!

しっかり乾燥ささせてから

張っていきますよー!


{0FB16BB9-073A-4407-9072-CCE1E3613411:01}





{44FC9E57-09C2-4B9A-B9BC-82DB7EB69A36:01}

{A8CFF67D-465F-4556-84E7-9954EC07EDD3:01}


杉板で棚板を作ります!



{7CB74EFE-378F-4A0C-ADB0-82B60CB4E855:01}


三角の支え木は裏側からビスでとめてます。

{AC826A4F-2F50-4247-B5E0-99270853214A:01}

腰板の一番上に取り付け!

{D2183A6B-0977-41D5-BB4F-79A5E15E7453:01}



{B4DB3F1F-6C95-4F56-840F-B0A1B138FBF3:01}


その上に棚板を乗せて、

ビスで固定します。

{EA81DA2F-028D-4E49-82B4-EDA8CABB1305:01}


雑貨が落ちないように

ストッパーもつけました。

{48F2DFBE-E090-43A9-9D7B-3D8B6BEF6363:01}

端材で簡単な飾り箱棚も作りましたよ。

{7B4665FC-746F-41D5-A49E-FC36C18D3DF4:01}



{D6A27DE4-E818-4250-A24F-0BFF6B869C3D:01}

フックも取り付けして。


{61248856-A71D-4D01-8001-542AA9BAFA14:01}



{F0AEE4DD-7C35-46E2-9704-762F024A01EC:01}

ちょっと寒々しいけど。笑

完成です!

もっとひきで撮りたかったけど、

すでに別のスペースを取り掛かっていて、

次回、そちらと一緒にウシシ

{F410DE9D-8502-424B-A99A-0C23D459DB98:01}


ブログ村のランキングに参加しています。


やる気スイッチを

凸ッとしていただけると、



嬉しいです♡