こんばんは!

chikoです♪

息子は最近ギターの練習を頑張ってます。

と言うか、

ずっと弾いてますほっこり

アルフィーの坂崎さん状態で、

出かける時も車に持ち込んで弾いてて。笑

その成果あって、

少しずつ上達してますよー!

でも、シャイな息子は家族の前

以外では弾かないの~~えー

誰かに披露できる時が来るのかなぁ。

そんな息子と今日は

紅茶のマフィンを作りました~♪


私が作り始めると、キッチンに来て、

何作るの~?

マフィンだよー

と言うと、

オレも作りたい~♪

と。



{65BAFD41-3CAD-4825-BFD6-9D584D34B7D0:01}

簡単で美味しかったよラブラブ


さて、さて、


カフェトレイを作りたくて、

しかも、できるだけ簡単な方法で。



材料はこちら!

杉材と合板!

{C3E78952-52F4-441D-A4FB-762DF12B9FC8:01}


杉板と合板に下穴を開けて、


{91967290-6D18-4D7E-B371-063A9B243FEF:01}


合板を挟みこんで、

ビスでとめます。

ビスは細いビスを使用します。

合板が9mmの為、

ビスがはみ出さないように注意ひらめき電球


{602E8218-DE3F-486D-BEC0-347832B8FD23:01}




{537A2116-8C87-4764-99F8-0AC8F06AC5A7:01}


杉板をカッターで面取り!

男前トレイって事でエイジング。

{8CB1AB95-962E-47AB-88AD-9478795C7BFB:01}




{5F755010-05D4-4906-9158-CF879DE384E5:01}


合板部分はペーパーサンダーで

ヤスリます。

{BC67DD07-AC66-4850-9961-E0D899272FE3:01}

塗装の前にハンコをおします!

ステイン塗装してからだと

インクがのりませんよ~


{47FA3A01-7DA6-4463-9938-508DF08F985E:01}


塗装は

今回はオスモカラーのチーク!

オスモは無公害塗料て、

食器や子供のおもちゃにも使えます!

{8FB01734-A7EA-40EF-820A-88B1835570B9:01}

短い杉板はブラックに塗装しました!

塗料はビビッドヴァンの
グラフィティーペイントです。

両サイドにビスで固定!



{A91E108B-EB40-4C09-B9FC-AD4D84A61BC3:01}

はい!完成!

{0E386484-0AEB-408B-9A54-16BCD39E7524:01}




{59F0D2DF-311F-4396-B508-AE771528C920:01}


この隙間が重要で、

持ち手になります!

{BBAB7877-2306-4D60-83FA-305222048154:01}


息子と作った紅茶マフィンで

おやつタイムだよ♡

{8CCB72AE-5332-4D3E-B7A5-11FA68431AB8:01}


{32611627-E371-4853-9DD9-8D6783F02F19:01}



{DCDC3934-8BD9-495E-B28F-8F90E15FA20B:01}


あっ、

もう1種類テイスト違いで作ったの!

でも、

写真がもういっぱいだから、

次回にご紹介させてくださいね音譜



{8EEB728C-33BB-463C-BF57-EC0AB1AF0F48:01}



ブログ村


男前インテリアランキングに

参加しています。

スマホからの

ブログ村ランキングの

ポイントがつきにくいみたいなので

お手数ですが

PCビューに切り替えて、

凸っと応援お願いしますラブラブ

☟