ご来訪ありがとうございます飛び出すハート

どこにでもある家庭の

なんてことない日常を綴っています

たまーに、私の独り言もw

 

登場人物

nono 1988年生まれの会社員

   夫  1990年生まれの地方公務員

    先生 2023年生まれの我が家の長男

 

こんにちは、nonoです

3月に稽留流産を経験して2周期お休み、

6月に化学流産を経験して1周期お休み。

今年1月に始めた2人目妊活は

お休みを挟みながらも3周期目になりました。

 

まぁ、もう予想できますよね。

はい、結論から言うと

妊娠しました

 

すごいですよね←他人事w

3周期妊活して3回妊娠ですよ

妊娠というか、“着床”か。化学流産があった以上は。

 

本日時点で、週数で言うと3w5dです。

実は陽性反応が出たのは3w1dでした

肉眼でぎりぎり見える程度の

うーーーーーーーーーーっすらでしたけどね。

今は、明日にでも基準線と同等の濃さになって

早ければ4w0dには逆転かなって印象です。

 

フライングもいいところなのでね

これからどうなるかはわかりませんが

1つ確実に言えるのは

前回の化学流産時よりも

前々回の稽留流産時よりも

検査薬の判定線がしっかり濃いです

 

今日の検査薬の濃さは

前回で言うと4w半ば(この直後に化学流産)、

前々回で言うと4w2d。

 

そんなの根拠にならないってわかってるけど

もしかしたら今回は良い経過を辿れるかも、と

期待しちゃってる自分がいます。

 

とは言えね、もう36歳。

なんなら秋には37歳。

この年だと卵子の半分は染色体異常なんですって。

だから過度に期待しすぎずに。

でもでも、また来てくれたことに感謝しつつ

今度こそは、今度こそは…!

と念じながら初診の日を待とうと思います

初診は7w3dに行くのでちょっと先です

 

頑張れ、つわ子!!!

つわ子:我が家の胎児ネーム

 

 

 

 

フライングとか検査薬の濃さとか

そういうので検索してたどり着いた方のために

参考になるかわかりませんが

今日までの検査薬の写真を載せておきます

私も死ぬほど検索魔したので。

たくさんの人の記録に助けられたので。

見たくない方は、ここでお戻りくださいませニコニコ

※追記
8/22の検査薬が前日に比べてちょっと伸びが悪いように見えるのは
おそらく尿の濃さの問題だったかと思います
8/22だけ、ちょっと薄めでした