カゴバックキットを作りました♪

{30ABBDBF-3D9F-4192-A3CF-292F57078B76}
これでこのバックが出来ます
ロゴはキットに含まれませんが、、、



{055296B0-CDB0-43F5-A42A-102C380C193D}
糸、芯、そこの革

穴が空いているので、その穴に編み針を入れるだけで、増し目などいらないので簡単に編めます。



{4F6E1211-06D4-4B83-90A8-38701DC082FB}
一玉で一つ出来上がります


{687D492B-0D95-4685-97EA-0E0D97F45EB5}

大きさは約

横35㎝
高さ21㎝

マチ縦12.5㎝×横23㎝


7/23〜24のHand Made In Japan Fesで会場限定販売します。
いよいよあと一週間!

まだまだ、、、と思っていたあの日からあっという間にラスト一週間!

まだまだ目標個数行ってないのに、あれやこれや、後回しになっていることだらけ!

先日のDIYも、自立できる脚をつけてなくて、、、
今日は悪戦苦闘しながら、なんとかできました!

今日はお隣のおじちゃん、見かねて手伝ってくれました♪

今までは、なんでも一人でやらなきゃ!って思っていたけど、最近は周りの方に協力してもらいながらやっています!

すると、新しい発見もあったりして^_^

{F294E825-9CE6-48BE-AAC0-79765193615F}
グラグラだったパーテーションがしっかり立ちました!


{422BA805-66EB-4337-85F8-A5FBF2A65C69}
おきまりの看板犬



{F75F948C-0E4A-4B65-A2E8-95387FA56456}
ブリキのアルファベットのモチーフで看板つけました


{1BAF0C26-5490-48CA-87EF-9860B3696C98}
流木でフックも


{EEE835F2-BCC1-416C-AA9F-866260B271BF}

麻紐使って、クラッチコーナーも

あと、当日はアイアムのカゴバックキットも販売しようと企んでいます!

ただ、そのための編み図やら、材料やら、あとはそれでちゃんとできるのか?をやってみないといけなくて、、、

実現するかわかりませんが^_^;

編んでみたいと言う方は、ぜひお楽しみに〜!

また発表しまーす!



編んでいたら手が痛くて限界!

となり、、、、

クラッチにしちゃいました(笑)

下の方は、オーロラカラーの糸と、アイボリーを混ぜて、上はミントブルー?って言うのかな、、淡いグリーンを使いました。

ワンポイントには、貝のモチーフを付けてみました。

開閉部分はファスナー


手縫い^_^;

これがちょっと億劫でして、、、

クラッチは編むところが少ない分、他の作業が多くて、カゴバックより時間がかかったりするのですー。

写真が暗くてわかりにくいけど、ちょっと可愛いんですよ。

{CDA207CB-D98E-4DB0-A321-7EB98AF0F34F}

うーん、、、やっぱり晴れた日に撮り直さなきゃなー。