おはこんばんにちわ!
「良い事」はまわして言おう⭐️
がモットーの
のんちゃんです♪
「悪口」は回して聞こえると
トラブルの元!!
ですが・・
○○さんがねぇー、
〇〇さんは本当に仕事が早いって言ってましたよ〜(*´ー`*)
・・って
「良い事」「褒める」は
圧倒的に回して伝えた方が!
嬉しく感じますよね( ✌︎'ω')✌︎
今回の自分を救う言葉は!
「悔しさをバネにして」
よく聞く言葉ですよね?🤔
怒られて悔しい!
目標を達成できなくて悔しい!!
認められなくて悔しい!!!
などなど・・
今の悔しい気持ち!
悔しさをバネにして、
見返してやる!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
成功させてやる!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
認めさせてやる!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
っと悔しい気持ちを原動力にして頑張る!!
しかし!!!
「悔しさをバネにして」
視点を変える・自己啓発に置き換えると
悔しい思いをしている自分を変えたいんじゃないでしょうか?
他人の評価でなく、人に認めてもらって、自分自身を認めたいんじゃないでしょうか?
達成して自分自身を評価したいんじゃないでしょうか?
「悔しさをバネにして」
つまり!!!
悔しさをマイナスの気持ちに置き換えたもの
を原動力にするのではなく、
新しい解釈!!
「自分が認める、自分になるため!」
失敗した自分に同じ失敗をさせないために
「悔しさをバネにして」
誰かを目標とし、その人を超えた・抜いた自分を認めるため
「悔しさをバネにして」
できなかったことが、できるようになった自分を認めるため
「悔しさをバネにして」
本当に超えるべきは自分の理想と自分像なんですね_φ( ̄ー ̄ )
でなければ、
言葉だけで認められたりとか
目標値だけ下げられたりとか
それだけで完結しないですし、
あれは劣っていても、
これだけは誰にも負けない!!
って言うのは客観的に自分を認めれてますし、
正解だと思います!٩( 'ω' )و
何かにぶつかって!悔しがって!
それをバネに
頑張れるのは
自分が自分自身を高められる証拠なんですね⭐️
「悔しさをバネにして」
今、悔しさを感じている方も
「打倒!!!自分自身!!!」
自分という自分自身をより高めるために
悔しさをバネにして頑張りましょう⭐️