常日頃次女を見ていると、自己肯定感が高く、失敗を恐れず、チャレンジを楽しむ心を持っているなと感心させられます。
ちょうど読んだ記事にEQのことが書いてあって、次女は正しくEQが高いタイプだなぁと。IQがどうかは知りません
絵本は死ぬほど読みましたが、記事の様に高EQが絵本によるものだとは正直思えない(笑)
長女もそうですが、周りでも絵本を凄く読んでるけれど自己肯定感低い子いるので…💦
先日の朝、登校したばかりの娘が戻ってくると涙を浮かべていました。
どうしたの?
と聞くと、授業で使う道具の準備をしていなかった、と
それは1年生の終わりに古くなったので私が捨てて、「新しいのを準備するね」といったまま忘れていたのですが
次女、涙を浮かべ、グスグス言いながらテキパキ準備し、自分で道具を作って(自作しなければいけない)また登校しました。
私は出勤直前で手が離せなかったのですが、次女、普通なら親が用意するものを黙々と準備していました
なんかその様子を見て唖然…!
もちろん、前日に言ってくれれば私も準備出来たし、そもそも親子でその道具のことを忘れていたのが悪いのですが、自分でなんとかしたーーーーー!!!
という驚き(笑)
たぶんお母さんに頼むより自分でやった方が早い!となったのかと
長女だったら「なんで忘れたの!!!!???」と私をなじり、道具を急いで私が作っても、「もう学校遅刻だから行かない!!!!」「泣いた顔じゃ行きたくない!!!」と号泣したでしょう…(次女と同じ年齢の頃)
長女、凄く手がかかる子でした…
長女と次女のどっちがいい、悪いでは無く、単純にこの違いが面白いなぁ…!と(笑)
次女はスポーツの習い事をしていますが、これも「上手に出来ない! ○○ちゃんはこうやってたから真似してみる!!」といった感じで、自分より出来る子がいても自分を卑下したりせずに尊敬して教えを請います。
そういうところ、とっても素敵~!!!
出来るようになりたい!という気持ちはあるけれど「負けず嫌い」なワケではないのでスポーツ選手的にどうなのかは謎(笑)
百ます計算も、時々やるのですが、腰は重いですがやり出すと「次はもっと早く解く!!!」とどんどん問題を解いていくという(笑)
なかなか見てて飽きない子です(笑)
正直私は子どもたちには「勉強が出来るようになって欲しい」とか「いい大学に入って欲しい」などとは一切思っていません
子どもたちがそれぞれ自分の目指す道を見つけて、人生を楽しんでくれたら全てオッケー!!
長女も次女よりは手はかかるけど、自分の道を自分でちゃんと見つけて来そうなのでその辺は全く心配無し!
ずっと自己肯定感が低く物事全てにおいて消極的でしたが、受験勉強を通じて自己肯定感が上がりました
目指す道半ばで挫折をしてもいいんです!
また新しい道を見つければいい!本人が納得出来ればオッケー!
子どもたちには逞しく、楽しく生きて欲しいです!