塾の夏期講習が始まり、1週間が経ちました。
私の一番の懸念材料は、娘のお弁当でした。

お弁当を毎日作る…

保育園時代も(現在年長の次女も)お弁当を週2・3回作りましたが、娘たちの保育園は粗食推奨なので(我が家でも)本当に簡単なお弁当でも喜んでくれるので見せられない程の手抜き弁当でした。蒸し野菜とおにぎりだけ、とか…でも周りもみんな同じ感じなので気にならなかったです。

けれども娘が小学校に入学し、運動会、社会科見学とお弁当を持参し、お友達のきらびやかなお弁当を見て「うちのお弁当なんか違う…」と娘は気が付き…

まず、曲げわっぱのお弁当箱が拒否され…茶色一色のお弁当の中身にも難色を示され…
以来私も少しでもポップな(?)お弁当を作るべく試行錯誤していますが、そう簡単に染みついた地味弁を脱却出来るはずもなく…

夏期講習は娘が頑張る場なので、少しでもお弁当でテンション上げてもらいたいと思いつつ、個人的にハードルがとても高い…

とりあえず、可愛いスヌーピーのお弁当箱を買って来ました…
まずね、ジャケだけでも可愛く…


想像していたように、毎朝お弁当作りに悪戦苦闘中です。
我が家は電子レンジを撤廃して久しいのですが、やはりお弁当作りには電子レンジが必要なのか…と悶々としています…
電子レンジがあれば、朝から揚げ物したりちょっとの量の調理をしなくていいはず…

でも電子レンジのないスッキリしたキッチンが気に入ってるので、なんとかこの夏期講習中にいい塩梅で出来るようになりたい…


少しでも自分のテンションを上げるべくお弁当の写真を撮影してみましたが、それすらもあまり続かず…


椎茸の肉詰め・蒟蒻炒め・ピーマン煮びたし・煮カボチャ・紫蘇味噌

コロッケ・切り干し大根の煮物・ピーマン煮びたし・トウモロコシ・黒米

玉ねぎと肉の塩麹炒め・人参のきんぴら・切り干し大根の煮物・油揚げと野菜の煮びたし・紫蘇味噌
 

結局、茶&オレンジばかり(笑)
なかなかバランスよくお弁当を作るのは難しいです。改めて給食のありがたさに感謝です。

最初は中学入学後へ向けての練習だ…!と意気込んでいましたが、改めて、中学校に入ったら毎日お弁当だったりするのかーと気が重いです…まだ1週間なのに…(汗)