こんにちは、のんびりです♪

今日もたわいもないお喋りにお付き合いいただきありがとうございますハムスター



クリスマスも終わり

いよいよ年末年始が迫ってきましたねルンルン



私の一年で一番好きな期間がまたやってきました照れ

本音をいうと、クリスマスよりも年末年始や夏休みの方が好きです。



今年の我が家のクリスマスは、ピヨの受験勉強やマルの部活が忙しく

週末に焼肉を食べに行ったくらいで、ケーキもご馳走もプレゼントもなし

クリスマス感ゼロでした 笑い



話が脱線してしまいましたアセアセ

なにがムチャブリかってマルの部活の送迎なんです。



以前住んでた地域なら、中学生までは親が送迎が当たり前ですが

高校生になれば休日や早朝でも電車やバスを利用して一人で行けました。


練習試合なども電車やバスで行けることが多く

大会などで遠方の場合は、学校からバスが出たので親が送迎をする機会がほとんどなく楽でした。

たまに送迎があっても早朝に学校までってパターンが多かったです。




それが、こっちはどこに行くにも車が必須なので

高校生になっても部活の送迎は各自親がするのが当たり前みたいです。


それでも普段の練習は送迎なしでバス通えて助かるんですが

練習試合や大会の時は送迎が必要になるのでしんどいです。




だってね

遠いんですよアセアセ

片道1時間以上、下手したら2時間近くかかるんですもんショボーン


しかも細くてくねくねした山道が多く

休憩する場所もほとんどないので、ひたすら目的地をめざし運転し続けるしかない。



しかも、遠いから早朝出発で夜遅く帰宅。

もちろん一旦帰宅もできず、現地ででひたすら時間を潰して過ごすしかない。

それが連日となると週末だけとはいえ本当にキツイ絶望



頭ではわかるんです。

高校の数も少ないので、同じ部活自体が少ないんだから仕方ないって。

練習試合や大会ができるだけありがたいって。



でも、体力的には正直キツイ。運転も神経を使うし...

そうそう!こっちの運転の感覚も怖いんですよ。

ガンガン飛ばす方が多く、しかも中央線はみ出し気味なんです泣くうさぎ



そんな感覚にも一向に慣れなくて

いつもヒエーってなりながら運転してます。



雪のない季節でさえそんな感じなのに
今、同じこと求められてもムリだって!ガーン
一面真っ白ですよ泣


それなのにマルったら
「ママ〜明日〇〇に8時集合だって〜」とかる〜く振ってくる。

はい?びっくりそれどこよ?


「北の方?」(Google mapsで検索し、見せてくる)


ええっ⁉️1時間近くかかるじゃない...しかも北方面...

ここより雪深い地域でしょう?泣くうさぎ



しかも冬休みに入り、毎日のように

「明日〜明々後日までは〇〇で、その後2日は××だって」と言うので

そんなに毎日練習試合があるのかと尋ねたら



普通の練習(部活)だそうで、意味わからんびっくり



なんで普通の部活を他の場所でするのさ。

学校でやればいいでしょうよ。部活なんだからガーン



冬になり、外での活動ができなくなる部活が多数あり

大小3個くらいある学校の体育館はすでにいっぱい。

近隣の体育館も空きがない。

少しずつ範囲を広げて空きを見つけた結果らしい。



理解はした。 したけど...   ムチャブリでしょうよ泣くうさぎ

母だっていくら頑張ってもムリなことはあるんだよ。


普通の雪道はかろうじて運転できるけど

雪の山道はムリだってアセアセ


怖くてスピード出せないし、ゆっくり走ったら煽られて危ないし

年のせいで、年々目の感覚過敏もひどくなって

雪道は眩しくて、見えにくい。



送迎する為に

スノーゴーグルのような遮光グラスを買うしかないかしら。