こんにちは、のんびりです![]()
今日もご縁をありがとうございます。
しばらく前から続いていた
夫の不機嫌モードがようやく終わったようです
「ようやく落ち着いたみたいだね。」と、ピヨとこっそり安堵しました
だってねぇ
ピヨ自身も模試の計画のことで変な絡みをされ
なぜか突然キレられていて...
平日、マルと夫が出かけた後
ふたりで愚痴をこぼしつつ、対策会議をしてたんです。
そりゃ波がさればホッとしますよ![]()
夫は仕事のストレスが爆発寸前になると
こうして無意識に家でガス抜きをしてるんでしょうね
常にイライラし、怒りの火種を探し
火種がなければ手当たり次第に絡んでキレだす始末ですから![]()
今回はマルの状態も悪かったので、お互いがヒートアップし
負のループ、まさにカオスな状態でした![]()
以前はピヨがロックオンされて...
過激なピヨと夫のカオスは地獄だったなぁ
それに比べたら問題が少ないように見えるマルだけど
タイプが違うだけでうちの子に変わりはないのでね...
まだまだ発展途上中なんですよ
精神年齢が周りと比べて幼いというか...
それが不機嫌モードな夫には気に障るらしい![]()
夫の気分次第なんですけどね
不機嫌モードでなければ、無関心なくらい気にも留めないので
今回は
「なんでマルは毎朝、起きないんだ
」からはじまりました
ん?どうした急に
と思いつつスルーしていたら、今度は私に矛先が向いてきて
『なぜ叱らない?』と言わんばかりの態度
起こしてやるから甘えておきないんだ。放っておいて遅刻させればいい![]()
と自分で言ってたのにですよ
さすがに遅刻させるのは私のデメリットが大きいし
マルがそんなことで改心するとは思えないので、それなりに対策も講じていましたよ
でも、改善されるまでは時間がかかる。長ければ年単位で
それをマルが高校生になってからまだ数ヶ月しか経ってない今言われてもね
そんなマルの生態も理解できず、
対策を講じていることも知らないレベルに無関心なのに
なぜ叱らないってねぇ
はぁ![]()
って感じで、こっちがキレたいくらいですよ
ややこしくなるので我慢しましたけど
そんなところに今度は
部活の送迎で30分も待たされ
「⚪︎分に終わるって言ってなんで30分も待たされるんだ
常識がなっていない
」
と怒り心頭
マルも逆ギレして火に油を注いでしまい、より一層ヒートアップ![]()
次から次へと忙しいことです![]()
何分に終わるといっても、その後に挨拶や片づけやあって時間通りに終わらないなんて
あるあるだと思うんですが...
でも、のんびりの父も
「⚪︎分に電車が着くから迎えに来て欲しい」と駅までの迎えを頼んだら
⚪︎分ぴったりに駅から出てこなかったと腹をたてて帰ってしまう人だったので
マルにもその話をして
片づけなどの時間も含めて迎えを頼むようにと教えたんですが
こちらもマイルール全開で逆ギレし、きく耳をもたないし
仕方ないので、私が送迎をすることで誤魔化してたんです
私はマルに待たされることを計算済みでゆっくりめに迎えに行って
そんなに待たずに済むようにして![]()
![]()
それでも夫は怒りどころを探してウザ絡みしてました
迎えに行った私達の帰りが遅いと絡まれるので
あえて大量の買い物をして帰ったり
(待たされたのは私なのに... Wでウザイ)
ピヨは模試の計画に突然キレられたものの
グッと堪えて「わかった。見直す」と受け流し
しまいには
わんこ娘達、モル君達にまで
なんでオレには寄ってこないとキレてました![]()
(不機嫌にウザ絡みしてるからでしょうが
)
ずーっと子供のままいたいマルと
正論をかざし誰に何に対しても理想像を求める夫
(仕事のストレスもこの考え方が原因と思われる)
どっちもムリがあるんですよ![]()
![]()
子供のままいたくても成長はとまらないし
周りの目だって高校生には高校生らしさを求めるし
夫のいう高校生の理想像だって
どんないい子を求めてるのやら
まして、うちの子ですよ
たくさん手をかけて育ててあげないと、育たない子達なのに
急にあれこれ求めすぎ
そもそも自分の気分次第で理想像求めてキレられてもねぇ
手をかけた分しか育たないのに
マル本人が成長したくない分のマイナスもあるしね
夫の考え方を改めた方が早いと思うけど
といっても
夫もまたお仲間さん。
その考え方(マイルールへのこだわり)こそが夫の困り感
お互い生きづらいですね![]()
凸凹家族、お互いを理解し尊重し、仲良くいきたいものです![]()
最後まで読んでいただき、ありがとうございます![]()