おはようございます

今日もご縁をありがとうございます爆笑





のんびり家では今日からまた

慌ただしい朝がはじまりました爆笑




なんと‼️

朝起きるとすでに

机に向かうピヨの姿がありましたびっくりハッ




朝勉!?



な~んてちょっぴり期待しつつ

きいてみると



ピ「宿題のこってたアセアセ



やっぱりねーチュー





てことは…

のほほ~んとテレビみてるマルも怪しいタラー


そういえば

声はかけたけどチェックするの忘れたな…




の「マル~今すぐ宿題と持ち物チェックするよー」



  びっくりハッえ!? ガーンもやもやガーンう~んえー




の「え?これだけ?」



マル「そうだけど?えー



の「自由課題は?」



  え?あ…あぁ…ガーンもやもやガーンえーはい…



の「え?これだけ?」



マル「そうだけど…」




ガーンガーンガーンガーンもやもやもやもやもやもやもやもやはぁ~タラー




今の先生になってから

自由課題はやってもやらなくてもOKな

ルーズなルールになっちゃったのよアセアセ



今までは自由課題といえども

できそうなことから最低3つはやること


というルールだったからこそ

かろうじて家庭学習の習慣が守られていたのにアセアセ



いくら親が注意したって

先生がやらなくてもOKっていったら

やりたくない子はやらないよーえーん




そうはいっても仕方ない

うちルールでやらせようニヤリキラキラ

やらせる方法なんていくらでもあるのさニヤリ




そんなマルをよそに



ピヨは

朝ごはんを済ませてからも必死に黙々



どんだけ残ってるのさアセアセ



ピ「ママ。雑巾用のタオル出しておいて‼️」



 ・ ・ ・ びっくりハッまさか



の「今から縫うの?」



ピ「そだよ‼️」



  まぢかぁ~ガーンガーン



数日前からあれほど声かけしたのにタラー

バカだねぇ…



の「もう素直にごめんなさいしたら?」



ピ「いや大丈夫‼️ここまで終わらせたら後は学校でやって…雑巾も1枚だけだから…なんとか間に合う‼️」




の「あぁそうえータラーでは頑張りたまえ」




えええええー

のんびり家って学校の雑巾を自分で縫うの!?

こんな状況でも手伝わないの?びっくり



という声が聞こえてきそうですが



はい‼️

自分で縫わせますし、手伝いません。爆笑

さすがに二枚必要といわれたら一枚くらいは手伝うかもだけど




それは我が家では

私のすべきことではないのでニコニコ




なんでも楽してスルー出来ちゃったら

それが当たり前になっちゃうもの



気づきや学びが得られないし

将来生きていくのがしんどくなっちゃうもの




我が子達に限らずだけど

特に我が子達はそういう子達なのでニヤリ




だから私のすべきことは


自分でできるように教え

ひたすら見守ること

そして最低限の手助けをすること




親の目が届くうちに

失敗もしんどい想いも

たくさん経験していただきますともニヤリキラキラ




その方が

いざという時に助けられるし

対処法も教えてあげられるしニコニコ





これを読んで

いろんな想いがあるでしょうが


そんな考え方もあるんだ~と

さらっと読んでくださいませウインク





昔から

『親の背中をみて子は育つ』

なんて言葉があるけど


残念ながら

我が子達には当てはまらなかったのよ爆笑




マルなんて

家事が得意な私をみて


『料理や洗濯は超簡単キラキラヨユーニヤリあんなの見ればすぐできる‼️』

と思い込み



いざ自分でやったら

なにもかもがうまくいかず

やる気をなくして投げ出して終わり


あげく

そんな現実が嫌で

『頭の世界』逃げ込んでしまったしタラー



でも

現実世界での成功体験を増やすことで

ようやく少しずつ戻ってきて


今では毎日

ご飯と味噌汁を作ってくれていますニコニコ



だからね

あくまでのんびり流ってことでウインク





そうそうキラキラ

その後ピヨは予定通り?なんとか終わらせ



ピ「おわったー爆笑でもさすがに時間ヤバイから送ってってーニヤリ歩きじゃ間に合わん爆笑



とヘラヘラしながらお願いされ



こっちまでつられて気分がよくなり

「いいよ。まかせとけ爆笑」と送っていきましたが





帰ってきたら

裁縫箱やゴミはそのまま

パジャマも脱ぎ捨ててあってアセアセ




あいつめーってオチつきでした爆笑







メールなどでお喋りをして息抜きをしていただく活動をしています。

皆さまとのご縁を楽しみにしています。^^


傾聴★のんびりお喋りルーム
傾聴方法

音譜自己紹介① 自己紹介②

お問い合わせ


LINEでもお問い合わせいただけます。^^

友だち追加