おはようございます。
傾聴★のんびりお喋りルーム
のんびりです。
今日もご縁をありがとうございます。^^
昨日から、なんだかやけにダルくて寒いなと思ったら微熱がありました。
そしてまだ下がってません。寒気も続行中…^^;
そういえば…ここ数日何をするのも億劫で
やる気がでない…と思ってました。
疲れていたんですね。
相変わらず自分の体調が理解できてません。^^;
ちょっぴり学習して、
やる気がでない時は『疲れている』と自覚して休むようにしてるんですが
体の疲れも気づかないような私が
心や頭の『疲れ』に気づけるわけもなく…
やっぱり体調を崩してしまった模様…
でも(o´エ`o)b
今回は『寒気』から『微熱』があることに気づけました。
私にしては進歩です。
(*≧з≦)ショボくてすみません
どうも私達お仲間さんは『疲れ』に気づきにくいですね…^^;
さてさて…
先日とはうってかわり
今日は、すらすら書けました。( ̄∇ ̄*)ゞ
私ったら根っからの自由人

それについても気づきがあったんです。
それはまたあらためて…
先日、少しだけ触れたマルのやらかし…
マルの名誉のために
くわしくは書けませんが…
また…
学校のルールを破ってしまいました。(-_- )
それも、ダメだとわかったうえで
自分の欲求を優先してしまったんです。
しかも、逆ギレして嘘までついて
強行突破したのです。
それも…ひとつやふたつではなく…
その内容も
禁止になっている文房具(シャーペン等)を持っていった。などの些細な事でもなく…
それはすでに私や先生の目を盗んで何度もやってます。今回も合わせてやってました。
隠してお菓子を持っていき、食べちゃう…
そんなレベルのルール違反
(さすがにお菓子ではないですよ…たとえです。^^;)
本当にガッカリでした…
これに関しては思春期とか関係なく
マル個人の問題…
悪いことを悪いと思えない
ブレーキがかけられない
だから反省ができない
ガッカリを通り越して悲しくなりました。
そんなマルを信じていた自分が情けなくなりました。
そして同時に激しい怒りが込み上げました。
でもね
これこそが我が子達の特性なのです…
ピヨは…
本当に悪いことだと思っていなかった。
自分の持論があって…
『いったい何が悪いんだ‼️お前達の勝手なルールを押しつけるな!!』と本気で思っていた。
それがピヨの凸凹部分
だから、その凹部分が
トラブルにならないレベルに収まるように時間をかけて育ててきました。
マルは…
悪いと思っていないのは同じだけど
タイプが違うのです…( ;∀;)
もう少しややこしい…
ルールもわかるし、ダメな理由もわかる
納得もできる。
でも、どうしてもやりたくなっちゃう…
じゃあ バレなきゃいいんじゃない?
ルール違反を実行♪(´ε`*)
ここまではよくある話
ここからがマルのややこしいところ
マルは…
良い子ちゃんでもいたい。
当然、ルール違反をするのは悪い子ダメな子だと思っていて…
そんなことをしちゃう自分が嫌いで許せない
そこで
現実とはかけ離れた自分をイメージし
その世界を作り上げる(これ、のんびり母と一緒…ガッツリ特性…)
イメージの中のマルは
アニメの主人公のようなベタな優等生(; ̄ー ̄A
勉強も運動もできて
友達や先生、親からも好かれる人気者゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚
ルール違反なんてありえない‼️( `д´)
そんな正義感もたっぷりで間違ったことは許せない!
現実のマルとはかなりかけ離れた人物像…(; ̄ー ̄A
だから
悪さがバレるということは
そのイメージの世界から現実に引き戻され
しかも
我慢できずにやらかしちゃった…。という現実を突きつけられるということで…
自分がそんなことをした…
自分がそんな子である…
その現実が受け入れられない…
そんな風に自分に呪いをかけているから
心因性の視力障害になったり
夜尿が治らなかったり…(実はまた復活したんです。(;´_ゝ`))
そこまで掘りさげて理解をしたら
マル自身が一番辛いのだと気づき
クールダウンできました。
まずは
マル自身が自分にかけている呪いを解くサポートをしてあげないと…
このままじゃみんなが苦しいし
なにより未来がみえません。
だれにだって未来はちゃんとある
今、先が見えず不安に感じるなら
それは単に
目の前の壁に気づいていないだけ
それにより先の道が見えないことに
気づいていないだけ