こんばんは^^
のんびりです。
めずらしく連日更新になりました。
今日は
セドナのチャネリングメッセージでの学びを覚え書きとして書きました。
私には目から鱗だったり、私の想いの答え合わせや後押しをしていただくような内容だったりで、なるほど~ととても納得だったけど
意味不明だったらごめんなさい。( ̄∇ ̄*)ゞ
浄化がおわり、ステージが変わったと感じていた、ちょうどその頃に
こちらのセドナのチャネリングメッセージの募集をみつけて飛びつくように申込みました。^^
浄化が続いていたが終わったように感じる。
今後もっとよりよく進んでいくために(人生やライトワークに関して)『今』必要なこと
のメッセージをお願いしました。
そしたら、依頼者の皆さんとseiko☆愛の泉☆さん自身とのライトワーク的な意味合いもあったようだ。とのことで驚きました。
飛びつくように申し込んだのは意味があることだったようです。(共通部分に関しての記事を上にリブログさせていただきました。^^)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
まず
私個人のメッセージとして
・私が家族のエネルギーポイントになっている
・そのため私がバランスを崩すと周りも影響を受ける
・またはあわせ鏡として自身の状態を反映されている
・心身ともに不調や不具合が起こるのは浄化である
・ライトワーカーは人々の代表としてやってるので、この浄化が波のように繰り返し浄化の嵐としてやってくる
・そのため私がバランスを崩すと周りも影響を受ける
・またはあわせ鏡として自身の状態を反映されている
・心身ともに不調や不具合が起こるのは浄化である
・ライトワーカーは人々の代表としてやってるので、この浄化が波のように繰り返し浄化の嵐としてやってくる
・だがそれらは『変化のチャンス』である
・過剰に不安にならず、流れに身を任せ、浄化の嵐が過ぎるのを待てばよい。嵐が過ぎれば平安が訪れる
そして気づいたのが
これら↑は依頼者の皆さん全員に共通するメッセージ
『賢い女性になる』にも繋がっていく
私の解釈としては…
この浄化の嵐は『賢い女性になるため』の学びのチャンス
その浄化から気づきや学びを得て自分を磨く。その繰返し
めざす目標にむかってというよりも
毎日を生きることで日々、気づきや学びを得
昨日よりも今日、今日よりも明日
日々、自分を磨き生きる
それが私が漠然と思い描いている未来。
そして漠然とめざす『賢い女性像』
こんな人になりたい…という憧れの存在はたくさんいるけど
それらを丸々真似するのではなく
見習いつつ自分流にアレンジし取り入れる
それが自分らしい幸せであり
心が満たされること
特別なことではなくて
日々、気づきや学びを得て自分を磨き
天に還るその日まで…与えられた『生(いのち)』を全うする
自分を磨きながら大切に生きるっていうのかな
その中身は人それぞれで…同じ答えなんてなくて…
とても曖昧でアバウトだけど
私の『賢い女性』の解釈はそういうイメージ
この『賢い女性像』『浄化は変化のチャンス』が幼い頃から人と比べるとそこそこ波瀾万丈だった私を支えてくれていた。
当時は漠然としてて、ここまではっきりとは理解できていなかったし表現もできなかった
でも…ぼんやりとだけど
これだけはわかってた
誰にでも温かい笑顔のかわいいお婆ちゃんや
面倒見のよい友人のお姉さん…
凛としていて素敵な見知らぬお姉さん
ドラマやアニメの登場人物、マザーテレサなど
それぞれの人間性に憧れ
ドラマやアニメの登場人物、マザーテレサなど
それぞれの人間性に憧れ
あんな風に自分に誇りを持てる人になろう。そんな生き方をしよう。と思えるような人達(賢い女性達)を心の支えにできたから辛い中でも日々気づきや学びをえることができたし
その辛さを乗りこえてきた(変化してきた)から少しずつ自分に自身が持てるようになった
どの過去もけして戻りたくないけど、どれも大切な経験(宝物)として、人生の糧になり、今の私を作っている。
今回メッセージをいただけたことで
その私の過去を…想いを…『それでいいんだよ。間違っていないよ。』と
いっていただけたように感じた
漠然と…ぼんやりと…感じてたことが
はっきりと理解できた。
募集されたとき
飛びつくように申し込んで本当によかった
seiko☆愛の泉☆さんには
その辛さを乗りこえてきた(変化してきた)から少しずつ自分に自身が持てるようになった
どの過去もけして戻りたくないけど、どれも大切な経験(宝物)として、人生の糧になり、今の私を作っている。
今回メッセージをいただけたことで
その私の過去を…想いを…『それでいいんだよ。間違っていないよ。』と
いっていただけたように感じた
漠然と…ぼんやりと…感じてたことが
はっきりと理解できた。
募集されたとき
飛びつくように申し込んで本当によかった
seiko☆愛の泉☆さんには
本当に感謝の想いでいっぱいだ