はじめましての方も、いつも読んでくださる方も読んでいただきありがとうございます。

今日もどうぞよろしくお願いいたします。(*- -)(*_ _)ペコリ



夏休みに入ってから
子供達と向き合うのが忙しく
数日ぶりの投稿となりました。^^;

台風が通過された地域のみなさま
影響は大丈夫でしたでしょうか…

今現在、通過中…これから台風が近づくという地域のみなさまもどうか早めの避難をなさってください。




先日、アスペルガーのタイプや種類について書かれていたものをみつけました。

とても興味深く、あ~ あるある~ わかる~と読ませていただきました。^^



一時期はアスペルガーというと危険視されることも多く

中にはたしかに
怖い。危ない。と感じる方もいる

ピヨも…
メンタル異常を起こしていると
危ない目つき言動をすることがあるし…
それを正当化したら犯罪者心理だよねって心理を正しい!と信じていることも多い…

だから
このまま大人になったらマズイ‼️と療育に力を注いできた

けど、自分自身や我が子達、お仲間さん達をみていると
そういうタイプとは確実に違う


なにが違うのだろうと俯瞰してきた中で
アスペルガーと一言でいっても個性や環境によってタイプがたくさんあると感じてきたので、とても興味深かったです。




私は受動型が一番強く、大仰型かな^^;
ピヨはまさに積極奇異型から受動型で
メンタル異常を起こしている時が尊大型ってとこかな
マルは…ADHDが強く大仰型もあるのかな

父と母は尊大型同士だけど
母は孤立型からの尊大型
父は積極奇異型からの尊大型にADHD傾向が強い
お義母さんも孤立型からの尊大型だけど
母と違うのは状態のよさかなと思う^^

こういう基準があると対応もわかりやすい^^




そして…今まさに
ピヨとマルの状態が悪くて次から次と…って状態

向き合うことに時間を費やしているので
ブログを書く余裕がない(T▽T)

書くことでストレス発散にもなるし
記録のためにも書きたいけど
休戦状態の時は脳ミソ飽和状態か気が遠くなるほどの眠気が…


そんな状態で無理をするよりも
思いきってブログを休むことにしました。

とりあえず問題は解決したので
一週間ほど休息をとってリフレッシュしようと思います。


書くことをお休みするだけなので

その間もみなさまのブログには

遊びにいくかもしれません。^^







メールなどでお喋りをして息抜きをしていただく活動をしています。

よかったらご利用ください。
詳しくは↓↓下記をクリック↓↓してください。
(紹介記事に飛びます。^^)

傾聴★のんびりお喋りルーム
傾聴方法

音譜自己紹介① 自己紹介②

お問い合わせ


LINEでもお問い合わせいただけます。^^

友だち追加