はじめましての方も、いつも読んでくださる方も読んでいただきありがとうございます。

今日もどうぞよろしくお願いいたします。(*- -)(*_ _)ペコリ



私がずっと続けている朝の日課に

『家族を玄関で見送る』というものがあります。



結婚後からずっと続いていて

なんとなくずっと続いてる…って感じで、やめる理由もないので続いてます。(笑)



いつの間にか

ワンコ娘ぷーを抱きながら見送るようになり


ぷーも誰かが出かけようとすると知らせに来て抱っこをせがむようになりました。( ̄∇ ̄*)ゞ



そんな朝の見送りの時にピヨが必ずすることが


『荷物のチェック!』


わざわざ靴を履いてから

それまで背負っていたリュックをおろし


重そうに手に持ったままの状態で

片手で中身をガサゴソ…




家のカギを持っているか不安になったことがはじまりでした。^^;


何度もカギを忘れ

玄関前で、数時間待ちぼうけ~ なんてことが数知れず^^;


自ら確認をするようになりました。


どんな手段を使ってでも

自分の思い通りにしようと悪巧みを繰り返していたピヨがすごい成長です。( *´艸)




でも…


ガサゴソ… ガサゴソ… ガサゴソガサゴソ

ガサガサガサッ ゴソゴソゴソゴソ💢



!Σ( ̄□ ̄;)ナニナニ?どうしたのさ…



ない! ない!



何が?落ち着こうよ。

とりあえず荷物おいたら?

置いて両手でよく見て探したら?



はぁ~ あったぁー (*´▽`*)



そりゃよかった。

ところでなにを探してたの?



先生に渡すプリント!



おい!あれほど大切なものだっていったのに(-_-#)

グチャグチャになってるー……(´Д` )



ちゃんと思い出してチェックしただけいいけどさ




いれる場所を決めるようにとか

前もって準備したらいいのにとか

いろいろ教えたけど




前もって準備する方が忘れるみたい(;^∀^)




たしかに玄関出るときに最終チェックすれば

一番新しい記憶になるね…(;^∀^)



そして…見送りの私の顔を見て

思い出してる感もある。(;^ω^)




何気なく続く見送りだったけど

ピヨにとっては重要なルーティーンのようだ




やめられない理由ができた。(笑)






メールなどでお喋りをして息抜きをしていただく活動をしています。

よかったらご利用ください。
詳しくは↓↓下記をクリック↓↓してください。
(紹介記事に飛びます。^^)

傾聴★のんびりお喋りルーム
傾聴方法

音譜自己紹介① 自己紹介②

お問い合わせ


LINEでもお問い合わせいただけます。^^

友だち追加