はじめましての方も、いつも読んでくださる方も読んでいただきありがとうございます。
1月からメディカルアロマテラピーの勉強をはじめました。
メディカルアロマテラピーと一言でいっても
いろいろな協会や資格があり
さんざん迷ったあげく
ナードのメディカルアロマテラピーの講座を選びました。(*‘ω‘ *)
セラピーグレードのエッセンシャルオイルの芳香成分による効能、禁忌、注意事項などが詳しく学べて
エッセンシャルオイルのことをより深く知りたかったので
まさに私の求めていたものにヒットした!という感じで学ぶことが楽しいです。^^
普段から症状にあわせて直感的に選んで利用していたオイルが
化学的な視点からなぜ効果を感じられたのかがわかり、よりいっそうエッセンシャルオイルが好きになりました。(*´▽`*)
それに私の直感力も冴えてる!と自画自賛し自分に自信がつきました。
でも…じつは
この勉強がストレスの種にもなっていて…
今まさにストレスMAX(´Д`|||)
というのも
最終的に試験を受けて資格を取らなければいけないのです。
学ぶことは楽しいのに、試験で合格するための勉強になると…
楽しくない…全く頭に入らない…(T▽T)
テキストを開いただけで眠くなる…
同じテキストで同じことを勉強しているのに
テストのための勉強だと頭が拒否るんですぅ…(;^ω^)
タイムリミットがあるので、そんな悠長なこともいってられず焦るし…
それがまたストレス…
私ってなにかに追われる。急かされてる感が
とことん苦手なんだなぁ…と実感しました。
ほんと…こういう時に
ピヨ以上に自閉系特性が強いなぁ…と感じます。
それに私ってとことん自由人なんだなぁ~とも( ̄∇ ̄*)ゞ
本来は楽しいことだし、なんとか視点を変えて
楽しい♪と感じられるようにして資格とるぞー!
学ぶことは楽しいし、楽しんだもの勝ち(’-’*)♪
よかったらご利用ください。
詳しくは↓↓下記をクリック↓↓してください。
(紹介記事に飛びます。^^)
傾聴★のんびりお喋りルーム傾聴方法
メールフォーム