はじめましての方も、いつも読んでくださる方も読んでいただきありがとうございます。


今日もどうぞよろしくお願いいたします。(*- -)(*_ _)ペコリ


昨年から部活動を頑張っていたピヨですが…

今年から顧問の先生が代わりました。( ☆∀☆)



ピヨの所属する部活…規則がゆる~い感じで

先輩後輩という上下関係が限りなくゼロに近い



よくある1年は雑用や走り込み、素振り、球拾いのみというようなものもなく


2,3年生の練習の邪魔にならないように

別の場所に別れて練習し、球拾いは各自でするというスタイル。


練習も特に理由も聞かれず簡単に休める。


試合も予算の都合上、バスに乗れる人数だけ参加。

選手優先なので、選手になれない2ー3年生と1年生は参加すらできない。

他校とのトラブルを避け、各自で応援に行くことすら禁止。



上下関係の厳しさになれていない今時の子達にとってよい環境ではあったけど


それをしっかり管理する人がいないと

自分でブレーキのかけられない子達はなんでもありになっちゃうデメリットもあった。(ーー;



昨年の顧問の先生は…

とにかくすべての活動に対し

仕方なく嫌々やってるんですよ…という態度を露にするような方だったので



同じ1年の間での嫌がらせや理不尽な対応が多かった(ーー;


中でもひとり

好きなことだけ参加する困った君がいて…

嫌な時は当然のように無断欠席。

部活に来ても嫌なことはとことんサボる。

練習試合でさえ突然いなくなりトイレにこもる。無断で帰宅などをくりかえしてた。(^^;


その子とペアを組まされていたピヨは

そのとばっちりで試合に出れない…

出てもまともな試合もできず完敗…


当然のことながら部内で最下位ペア

それをわかった上でその惨敗ぶりをバカにし見下す子達からの悪口…に堪えていた。(-""-;)



もちろん先生が注意するわけもなく

優しい先輩方が対応できるわけもなく



せめてペアを変えてもらえるようにいってみたら?といっても


何度も言ってるけど…

誰もその子と組みたくないし

先生も「わかりました。」って言うだけでスルーするしムリだよ…と(-ω-。)



その話を聞く度

腸の煮えくり返る思いだったけど…


幸い心の広い先輩達で上下間は仲よくしてもらってるし

まだ1年だし、主役は先輩達だし、本人が我慢しているし…とひたすら我慢(ーー;


そんな状態で

1年間ただひたすら放置され続けた。(-""-;)



それでも腐ることなく

休まず毎日部活を続けたピヨ


その成長を嬉しく思えば思うほど

心ない人達の態度にムカついた(*`ω´*)




その顧問の先生が今年から代わったとのことで

ちょっとマシになるかしら?(*‘ω‘ *)

と思っていたら



今度の先生いい感じかも。話が通じるよ。と嬉しそうなピヨ



なんか不思議な先生でまたダメかと思ったけど、『部員が活動しやすくするのが顧問の勤めですから』っていって率先して部活に参加してくれるんだよ。


A君(困った君)のことも無断欠席にすぐ気づいて様子をみてくれたらしくて、この前無断で帰るのをみかけて、どこ行くのかな?ってあとついて行ったんだって。


前の学校で部活サボってどこかで戯れて悪いことしちゃう人が多かったから先生はちゃんと確認しないといけませんから。って言ってたんだよ。


それからね…ピヨ達にもA君のこときいてきてみんなが今までのことも話したら

A君のペア組みも検討しないといけないから先生達で話し合います。って言われたんだよ!



嬉しそうにいろいろ話してくれて私まで嬉しくなった。



なんだかバタバタ続きだったけど

ようやくいい兆しがみえてきた♪






メールなどでお喋りをして息抜きをしていただく活動をしています。

よかったらご利用ください。
詳しくは↓↓下記をクリック↓↓してください。
(紹介記事に飛びます。^^)

傾聴★のんびりお喋りルーム
傾聴方法
メールフォーム

音譜自己紹介① 自己紹介②