はじめましての方も、いつも読んでくださる方も読んでいただきありがとうございます。


今日もどうぞよろしくお願いいたします。(*- -)(*_ _)ペコリ




帰省中に義母の不満話を聞いていて

気づいたことを整理するため書いてみました。



漠然とだけど…母や夫と似ているな…と感じた。



不満は義父に対するもので

愚痴と不満や悪口がごちゃ混ぜ


最後には人格否定まではじめちゃう…(ーー;


それを共感、賛同されないと

『(自分はいつも)理解されない!否定されてばかり。』となっちゃう…





義父は幼少期のピヨをそのまま大人にした様な方だから、ずっと一緒にいるとストレスを感じるのはわかる。(^^;


だからそれは溜め込まずにどんどん吐き出して。私でよければいくらでも聞くよ。と思うし、話してもらえて嬉しいしありがたい。(* ´ ▽ ` *)



でも…

それが悪口になると、私も聞き流すだけになり無駄な時間に変わる。(;^ω^)


愚痴はいくらでもどーぞ♪って感じなのに

悪口は聞いてるだけで息苦しさを感じて聞いていられない。



愚痴と悪口って何が違うの?と思うかもだけど…心のあり方が全然違うんだよ。



現状をどうにか変えたいという想いがあるから、愚痴は吐き出すだけでも

エネルギーの循環が起こり、活力がでる



でも悪口は…


現状を変えたいわけじゃなく

悪口をいうことで満足感を得ようとしてる…


ドロドロしたものが渦巻くだけで循環が生まれない。

そして、どっぷりその世界に酔ってしまう。



お義母さんと母が似てると感じたのは悪口の部分かも


お義母さんは愚痴と不満や悪口がごちゃ混ぜ

母は愚痴にみせかけた不満や悪口


不満も愚痴に似てるけど…何かや誰かのせいにしてる時はやっぱり悪口かな…




愚痴かそうでないかは

掘りさげてみるとわかる。

本音が出てくるから



母のはあれが嫌だこれが嫌だと嘆くから

少しでも不満を減らしてもらおうとあれこれ提案するも、一生懸命ダメ出しをする。(^^;

笑っちゃうくらいダメな理由を絞り出す。

最後には面倒だから。の一点張り(;^ω^)


母は不満や悪口を言うことに酔っているから解決されては困るのだ。(^o^;)




お義母さんのは無茶ぶりな感じの不満

解決はしたいけど、あくまでマイルールに則って。それ以外の解決方法はあり得ない!



単純に○○すればいいのでは?ってことも



なんで私がそんなことしなきゃいけないのかわからない!自分でできるようになればいい!そもそも出来ないことがおかしいのだから。私が何かをしなければいけばいなんておかしい!



いや…だって今のままじゃ嫌なんでしょう?

だから、サポートしてでも解決すれば嫌なことが減るし。サポートしないと出来ないんだし。



それは違う!自分で出来るようになればいいのだ。それが正しい!そうすべき!しないのがおかしい。だから腹が立つ。



ほらね 本音が出た。これが本音。

綺麗事いってないで最初から本音言えばいいのに。(^o^;)



マイルールにこだわるお義母さんは

自分の基準に当てはまらないことが何よりも不満なんだ(これも母と一緒だ)



しかも…これを本気で思ってるんだよね。

自分のことを把握できていないの。


お義母さんは人より能力的に優れているという自覚がなくて



自分は努力をして頑張って出来るようになっただけ。みんなも努力をすればいいのだ。

できないのは努力が足らないだけ。



本気でそう思ってる…

みんなが自分と同じように努力すれば自分と同じようにできるようになるのだと



夫も同じ…

自分自身のことが理解できないから

他人のことも全く理解できない

けど…わかってるつもり(;´_ゝ`)



能力の低い自分でもできる。それは努力してるから。できないなんて逃げだ。言い訳だ。

努力すべきだ。怠けているだけだ。だからムカつく。


夫もよくこの台詞いってる


 ・ ・ ・ (ーー;



そういえば…母も言ってたな


人生は修行だ。努力すべき。

努力すれば出来ないことなんてない。

楽な生き方ばかりしていたら人間はダメになる。

将来楽するために今、苦労すべき。




これ聞いてると息苦しくなるんだよ。



自分を卑下しつつ、相手を蔑む

血の滲む努力してでも自分の基準まで登ってこい!みたいな?(;^ω^)



お義父さん…これを毎日のようにギャンギャンいわれ続けても


「しゃーないやろ~」「すまんな~」「義母さんはできがいいのぉ~わしゃムリじゃ~」とニコニコ



よく爆発しないなぁ(^^;




体調を崩していた間は

さすがに一切耳を貸さなかったようで


だからお義母さんの状態がおかしかったみたい。(;^ω^)



そんなお義母さんはピヨ達の苦手部分のことも一瞬、眉をひそめる



それでも障碍によるものだと理解はしてくれているので「障碍だから仕方ない」と寛容に受けとめてくれる。



そこが許せるか否かのポイントのようだ。

障碍は許せても、個性は許せないらしい。だからお義父さんは許せない。(;^ω^)



愚痴と悪口がごちゃ混ぜになる原因はそこか…



お義母さんたちのおかげで

母のことも少しずつ理解できそうだ。



メールなどでお喋りをして息抜きをしていただく活動をしています。

よかったらご利用ください。
詳しくは↓↓下記をクリック↓↓してください。
(紹介記事に飛びます。^^)

傾聴★のんびりお喋りルーム
傾聴方法
メールフォーム

音譜自己紹介① 自己紹介②