はじめましての方も、いつも読んでくださる方も読んでいただきありがとうございます。
またまた大人げないけれど
ピヨとバトルしちゃったよ。
しょーもないウソついてまで
人のせいにしようとするんだもの。(-""-;)
今朝も早く出かけるピヨのため、5時起きした私
ピヨも寝坊せずに起きてこれた。
ここまではよかった…
ケド…
いつでも朝食が食べられる状態にもかかわらず
ボーッとストーブで温もるピヨさん…
の「ねぇ…ピヨ… 何してるの?」
「なぜ食べないの?食べなくて間に合うの?」
!Σ( ̄□ ̄;) ・ ・ ・
ピ「・・・(  ̄- ̄)え?食べていいの?ダメだと思ったから(# ̄З ̄)」
先日の注意(★)を逆手にとってるつもりかしら…
ほんっと くだらないわぁ…(-""-;)
気遣いや思いやりに欠ける
ふてぶてしい態度がダメだとはっきり注意したはずだけどね…
ちゃんと理解できたはずだけどね…
の「本当に?食べちゃダメだと思ってた?」
ピ「・・・ だって、ママきてないし…一人で食べちゃダメかと思って(ーдー)」
の「お気遣いありがとう。(^ω^#)」
「でも、先に食べちゃダメなんて注意したかな?ふてぶてしい態度がダメってはっきり言ったハズだし、いつも先に食べているよね?」
ピ「・・・((*`ω´*)フン!」
の「あらそう…じゃあ食べずに行くってこと?それともみんなと食べて遅刻するの?」
(。・`з・)クッソー
ピ「先に食べてもいい?」
の「どうぞ。でも、本当のこと話してくれる?(^ω^#)」
ピ「何も考えてませんでした!指摘されてムカついたからママのせいにしてました!((。・`з・)」
の「だよね。間に合わなくなるのもごはん食べれないのも困ると思って声かけたんだけど…教えなければよかった?」
ピ「…ごめんなさい…。」
の「はい。わかってくれればいいです。」
「心の広い人は気にしなかもしれないけど、ママのように感じる人とはトラブルになるよ。」
ピヨの嘘やトラブルはこういうタイプが多い…
自分を正、相手が誤(負)って視点で
いかに自分が正しく相手が間違っているか
を裏づけするための屁理屈的な嘘
はじめは本気でそう思ってても
やり取りの中で辻褄が合わないことに自分で気づく…
でも、自分のミスを認めたくなくて、人のせいにしちゃう…
時には事実をねじ曲げて自分に嘘をついてまで…
それでも、状態がよければ気づいた時点で反省することもできるようになった
でも、メンタルの状態が悪くなると
現実と思考が入れ替わって自覚すらできなくなる…
この現実と思考が一緒になっちゃうのが
ピヨの障碍部分なんだよね
だから治すことはできないけど
コントロールすることで悪い方に傾かないようにバランスは保てる
コントロール力を身につければいいんだ!
よかったらご利用ください。
詳しくは↓↓下記をクリック↓↓してください。
(紹介記事に飛びます。^^)
傾聴★のんびりお喋りルーム傾聴方法
メールフォーム