はじめましての方も
いつも読んでくださる方も
読んでいただきありがとうございます。
今日もどうぞよろしくお願いいたします。(*- -)(*_ _)ペコリ
各地で雪の影響が出ているようですね。
どうぞ事故などに合われませんようにお気をつけください。
のんびり家の地域も
週末から警戒されていた通り
4年ぶりの大雪になりました。
子供達も登校時間が変更になり
通常より2時間遅れで元気に出かけていきました。
私は東北育ちなので
雪でお休みとか登校時間の変更とか
どことなく特別感があって羨ましくもあります。
実家は雪が降るのが当たり前の地域だから
みんな長靴はいてガッシガッシ歩いてました。
残念ながら滅多なことじゃ休みにならなかったんですよ。(;^ω^)
そんな私も
こちらの生活になれてしまうと
やっぱり雪が降るのが億劫になりました。(;^o^)
慣れない積雪での登校や通勤は
子供達もお勤めの方達も大変ですね。
どうぞお気をつけてくださいませ。
そういえば、関東に越してきてから
「東北は雪の時は傘ささないって本当?」と何度か聞かれたことがありました。( ^▽^)
本当です。
人によるけど、大雪でもなければ傘をささない人けっこういましたよ。
私もささない派でした。
そもそも傘があると邪魔になり歩きにくいし
雨と違い払ってしまえば濡れないから
傘がない方が動きやすいんですよ
でもこちらの雪は水っぽくて
傘がないと濡れてしまうので、きっと払えば濡れないという感覚がわからず不思議に感じるんでしょうね。(^.^)
私もこちらの雪を経験してから
疑問に思う理由が理解できました。(笑)
気温が低い場所ではホウキで掃けるくらい雪がサラサラなんです。
そんな雪だったらぱぱっと払えば濡れずにすむんですよ。(⌒‐⌒)
今日は久しぶりの雪に懐かしさもあり
つらつらと思いつくままにかいてしまいました。
みなさまも暖かくして身体を大切にされてください。
メールなどでお喋りをして息抜きをしていただく活動をしています。
よかったらご利用ください。
詳しくは↓↓下記をクリック↓↓してください。
(紹介記事に飛びます。^^)
傾聴★のんびりお喋りルーム傾聴方法
メールフォーム