今年は夫の厄払いも兼ねて
大杉神社に参拝しました。
夫がご祈祷を受ける間
お守りを買ったり厄落としの桃をたっぷりなでなでしたり
私たちも十分にご利益をいただけたことと思います。(^.^)
そして
帰り際にみんなでおみくじをひきました。


『大吉』に『中吉』
運勢としてはまずまずみたい
でも、それ以上に御神言があまりに図星過ぎて「神様すごいねー。すべてちゃんと見えてるんだね…」と皆で大笑いしました。
ピヨなんて大吉にも関わらず運勢は上向きですが自重しましょう。的な内容で…
じつはコレをひく前に自己チュー全開で
マルにチクチクと陰湿な意地悪をしてたのを注意されたばかり(;^ω^)
私にとって御神籤は
神様からの御言葉をいただけるものという感覚で
運勢については引いたその時の
運気の状態なんじゃないかと思ってます。
だから、違う神社仏閣にいったら
数日しか経っていなくてもそこの神様からのお言葉をいただくために
数ヶ月経っていれば同じ神様でもその時のお言葉をいただくためにひいちゃいます。(ひかない時もあります。)
こちらは隣接する安穏寺
こちらも大好きで参拝した時に必ず寄らせていただきます。
はじめてきた時は大杉神社の神様かと思っていて後から知って驚きました。
それにしても神様と仏様が隣接してるなんて贅沢だと思いませんか?(⌒‐⌒)