週末のこと
ピヨが出かける直前に洗濯機を回しはじめ
そのまま出かけようとしたので注意をした。
ピヨは3年前から自分で洗濯をしている。
(マルも今年から同様に)
コチラの一件から療育の一貫ではじめました。
可哀想だとか厳しすぎるとか
いろんな意見があるだろうけど
我が子達には必要なことなんです。
(理由はのちほど…)
洗い終わった洗濯物はどうするの?
次に洗濯機を使いたい人もピヨのが放置されてたら困るよ。と声をかけると
(-_-#) 「じゃあ 干してください!」
以前なら
これを言えただけでも素晴らしいこと
「今回は特別。」とか「次はダメだよ。」と注意して
干してあげるとこだけど… 理由があって今はできない…
心を鬼にして
「以前にも何度も注意したから、今回は手伝わないよ。自分で最後まで責任を持ってね。どうするの?」と突き放す
不服そうにしつつも
「わかったよ。帰ってきてから干す。洗濯機からは出してください。」との事だったので
それならOKと承諾した。
とは言いつつ
その日はとてもいい天気で
『いま干せば今日中に乾くだろうなぁ…
このまま置いておいたら臭くなっちゃうかも…
意地悪してるみたい…
優しいお母さんじゃないなぁ…
でも…ピヨのためだし…ガマン…(T_T)』
と…私の方が内心穏やかでいられない(>_<)
なぜ、ここまでするかというと
ピヨは
ここで優しくすると…
次からその優しさを逆手にとり
それにつけこむような行いをするようになってしまうのだ。(>_<)
ここで葛藤に負けて干してあげたら
次からわざと出かける直前に洗うようになる。
しかも、自分の障碍の困り感を理由に
忘れていたとか 気づかなかったとか
困り感ゆえに仕方がないのだ!と…開き直ってまで…(T_T)
それだけでなく…
それを注意すると逆ギレし
「やってくれて当然なのにやらないのがおかしい。ムカつく!」だとか…
「(前にやってくれて)期待させたのが悪い。だから、これからも(ママが)やるべきだ。」だとか…
とにかく常識が通じないレベルのいちゃもんをつけ、大癇癪で押しきろうとする…(T_T)
コレが全部
私の想像上の心配ではなくて実話((((;゜Д゜)))
それなのに!
その光景をみかねた夫が
仕方ないなぁ干してやるかと動きだし
「ピヨが帰ってから自分で干す約束だからそのままにしておいて」との制止もきかずに
こんなにいい天気なのに!とか
臭くなるだろ!とか 文句まで言われ
発狂しそうなほどに腹がたち(#`皿´)
私だって同じ気持ちだよ…
それでもピヨのために我慢してるんだよ…
自分だけいい人になって人を悪者にしないでよ…
それをするならピヨが暴走したときも自分で止めてよね…
自分の行動に最後まで責任もってよね…
と呪いの言葉のような文句をぶつぶつと唱えてやった(-_-#)
腹立つわ…
結局ピヨが暴走しても誰にも止められず
いつも私がみんなの尻拭いをさせられる…
私だってこんな意地悪ババァみたいなこと
好きでやってるわけじゃないっつーの!
可哀想とか一般論を並べるまえに
ピヨはこうしたらどうするとかどう考えるとか
ピヨ自身をみて意見して欲しいものだ
そういう意見なら
私だって素直に聞いて受け入れるよ(-_-#)
ムカつくわーーーーーーー
あー スッキリした(^○^)
最後まで読んでくださった皆さん
愚痴におつきあいいただきありがとうございます。( ̄∇ ̄*)ゞ
お陰さまで
今まで悶々とイラついてた理由がわかりました♪
メールなどでお喋りをして息抜きをしていただく活動をしています。
よかったらご利用ください。
詳しくは↓↓下記をクリック↓↓してください。
(紹介記事に飛びます。^^)
傾聴★のんびりお喋りルーム
傾聴方法
メールフォーム
よかったらご利用ください。
詳しくは↓↓下記をクリック↓↓してください。
(紹介記事に飛びます。^^)
傾聴★のんびりお喋りルーム

