マルと私の聴覚過敏対策を探していて
デジタル耳栓というものを見つけました。
耳栓やイヤーマフ等も教えていただき
試してみたけど…
やっぱりストレスに感じる部分が違くて
残念ながら解決しなかったんだ。
『音がうるさくてつらい!』
という症状は改善されるけど
『人の声など必要な音が聞き取りにくい』
という症状の改善には至らず
なに言ってるか聞こえない(T_T)というストレスはそのまま。
私達にとって何よりもそこが一番の困りポイントなので
やっぱりダメかぁ(T_T)という感じ。
もしかしたら個人差はあるかもしれませんが
あくまで私はそんな感じ
でも『デジタル耳栓』は、いいかも!
雑音は小さくなるのに人の声ははっきり聞こえました。
イヤホンを装着しただけでもだいぶ音がカットされますが
スイッチをONにするとより一層カットされました。
中でも電子音系(冷蔵庫の運転音、換気扇の音など)のノイズカットに向いているようです。
周波数の関係なのかな…?('_'?)
私の知る音の世界は
静かな時でさえも
換気扇の回る音や時計の音など
結局何かしらの音が耳についてうるさくて
静かな状態を感じたことがないんです。(-""-;)
騒がしい時は
ノイズ音そのままの音量で聞こえるので
頭が痛くなるほど…
そんな中で人の声など聞こえるはずもなく…
じつは私、一対一じゃないと人の話がほとんど聞こえない(´▽`;)ゞ
だから、お店とかだと
たとえ一対一でも周りに音が溢れていて
相手の声が聞こえないことが多い。
授業参観や街で知り合いにあうのも苦手なんだよ
会話が聞き取りにくくて緊張するからさ…( ´Д`)
一度や二度なら聞き返せばいいけど
何度も聞き返すのはやはり失礼だし気がひけるし
結局なに言ってるかわからず
曖昧な反応をするしかないし
イヤホンコードが目立ちそうなのが気になるけど
これなら学校や外でも使えるかも