夏休み最終日が目前に迫った頃
ピヨの態度が一変した
突然に思春期の男子に変身したの^^;
遊んだ友人の影響を受けたんだよ…
その子は友達のD君達とはタイプが違い
いわゆる一般的な思春期真っ盛りの子
たぶん親や周りの大人のコトを煙たく感じ
反発心が言葉や態度に出ちゃうんだと思われる
まして夏休み最終日目前だから
親との衝突も多い頃だろうし^^;
子供同士でそんな不平不満に花を咲かせたのでしょう
そして、そういう影響を受けやすいピヨは
一緒に盛り上がり、気が大きくなって
切り替えができなかったんだろうね(; ̄ー ̄A
だって
と~っても不自然だったもの(^^;
なにが不自然って…
帰宅したら態度が一変って不自然すぎでしょ(笑)
その事に気づくまで
『急にどうした?いったいなにが起きた?』とビックリしたよ(; ̄ー ̄A
はじめは『何か気が大きくなることでもあったかな?』と様子をみたけど
いつもの気が大きいとはなにかが違う…(´・ω・`)?
( ̄□ ̄;)!! 言動がピヨじゃないんだ!
ピヨっぽくない。
ピヨはこんな思考や言動じゃない。
アンタだれ!(゜ロ゜;
そんな別人のようなピヨをみていたら
思春期っぽい言動に気がつき謎がとけた(笑)
このままだと鬱陶しいので
ピヨにかかった暗示をとかなくては(; ̄ー ̄A
うるさがるピヨに
「話がある!いいから座って!」と呼びかける
私の気迫にびびり、素直に座ってくれた(^^;
さて…
私「真面目な話をします。真剣にきいて。」
(反抗的な態度は見せつつ緊張してる様子のピヨ)
私「ピヨ…友達と盛り上がるのはいいけど、影響受けないで。切り替えて家にまで持ち込まないでね。」
「それができないなら…その友達とは学校での友達としてつきあえば?」
ピヨ (#`皿´)はぁ?意味わかんないけど!
私「わかりやすく言うね。これからする話は私の勝手な想像の話です。」
「友達はいかにも思春期な感じで、たぶん親や周りの大人のコトを煙たく感じる反発心が言葉や態度に出ちゃうんだろうね。
まして夏休み最終日目前だから親との衝突も多いだろうし。
遊びに行った時も親や大人への不平不満で盛り上がった。
友達の話を聞いてピヨ自身もいろいろ思うことがあったんでしょ。」
( ̄□||||!!
(デタヨ…どこでみてんだよ…この人…)
心がだだ漏れなピヨの表情に
笑いそうになるのをグッとこらえ…話を続ける
「それはそれでいいよ。
そういうつきあいも大切だし。
場の雰囲気に合わせるコトができるようになって成長したと思う。」
「でもいつまでも引きずらないで。
その中でピヨなりに思うことがあって、本当に不満を感じたなら聞く。それがうちのスタイルだから。
友達の家や友達の家族関係がどうだか知らないけど、うちはうち。」
「説明もせずにそういう態度を続けることは許さないよ!」
「反抗的な態度をとっている理由を説明してください。」
自分の心と向き合ってるようで
百面相をしながら黙りこむピヨを眺めていたら
ついに我慢ができなくなって
吹き出しちゃった(*≧ω≦)
つられてピヨもエヘヘ~と二ヘラ笑い
すなおに謝ってくれた。
そして
「いつもだけど図星すぎてビビった…」だって。(笑)
それが年の功ってやつだよ!
母ちゃんナメんなよ!( ̄^ ̄)
平和ボケみたいに見えるけど
ソコソコ苦労してきたんだよ!( ̄^ ̄)