この記事は
自分自身のすがただった…を書きながら
別の記事としてかいていたものです。
前記事をアップした後にでも
別記事としてアップしようと思ってました。
書いているうちに
すべてが繋がったので内容を変えずにアップしました。
***************
仕事をしていて…
職場の皆さんと接していると
以前の職場の方達とのコトを思い出す
つい比べている私がいる
本当に今の皆さんは
おおらかで器が大きい方達ばかり
本当に 本当に ありがたい
だからといって
以前の職場の方達の文句をいいたいわけではない
あの方達がいてくれたから
このありがたさに気づけたのだから
以前の方達を思い出すのは
今の皆さんの器の大きさや
そんな環境にご縁をいただけたありがたさを
何度も確認するためなのかな…
そして…
自分自身の眼を反らしたい部分から
逃げずに向き合うためでもあるのかな…
******************
ここまでが
腹が立って気づいたことの記事のつづきを書く前に別記事として書いたもの
私自身まったく別のコトと思ってましたが
この職場にご縁をいただいたところまで
『心が大切ということに気づく』ということで繋がっていたんだなぁと驚きました。
そして今回の気づきも
やっぱり『心』に繋がるコトなんだな~と。
私が学んでいくのはやっぱり『心』なんだなぁ…
読んでくれている方の中には
なんの脈絡も感じられない。意味がわからない。と思うかたもいるかもしれません
だけど、私の頭のなかって
大抵こんな感じなんです。
バラバラに存在するものが
ある時、一気に繋がる
もしくはその反対
思考のひとつひとつがパズルのピースのようなものと思ってもらえればわかりやすいです。
ひとつの話とは思えないほど無関係で
脈絡もないように感じても
じつは繋がっているんです。
発達系の子達のなんの脈絡もないように感じる会話もじつは繋がっているんですよ
自分自身のすがただった…を書きながら
別の記事としてかいていたものです。
前記事をアップした後にでも
別記事としてアップしようと思ってました。
書いているうちに
すべてが繋がったので内容を変えずにアップしました。

***************
仕事をしていて…
職場の皆さんと接していると
以前の職場の方達とのコトを思い出す
つい比べている私がいる
本当に今の皆さんは
おおらかで器が大きい方達ばかり
本当に 本当に ありがたい
だからといって
以前の職場の方達の文句をいいたいわけではない
あの方達がいてくれたから
このありがたさに気づけたのだから
以前の方達を思い出すのは
今の皆さんの器の大きさや
そんな環境にご縁をいただけたありがたさを
何度も確認するためなのかな…
そして…
自分自身の眼を反らしたい部分から
逃げずに向き合うためでもあるのかな…
******************
ここまでが
腹が立って気づいたことの記事のつづきを書く前に別記事として書いたもの
私自身まったく別のコトと思ってましたが
この職場にご縁をいただいたところまで
『心が大切ということに気づく』ということで繋がっていたんだなぁと驚きました。
そして今回の気づきも
やっぱり『心』に繋がるコトなんだな~と。
私が学んでいくのはやっぱり『心』なんだなぁ…
読んでくれている方の中には
なんの脈絡も感じられない。意味がわからない。と思うかたもいるかもしれません
だけど、私の頭のなかって
大抵こんな感じなんです。
バラバラに存在するものが
ある時、一気に繋がる
もしくはその反対
思考のひとつひとつがパズルのピースのようなものと思ってもらえればわかりやすいです。
ひとつの話とは思えないほど無関係で
脈絡もないように感じても
じつは繋がっているんです。
発達系の子達のなんの脈絡もないように感じる会話もじつは繋がっているんですよ
