情緒タイプの我が子達


我が子達は特に
気持ちの問題が大きい
ピヨもマルも…



自分に甘く
弱い自分に負けてしまうのだショックなうさぎ


頭ではわかってるケド…
気持ちが伴わない…無気力ピスケ



『己に勝つ』
精神論のようだけど、とても大切なこと


情緒タイプの子に必要なのは
『心を育てること』
それが本当に難しいんだけどね


そして同じ気持ちの問題でも
それぞれ微妙に違う


マル場合は
気持ちが逃げてしまっていて『出来ない』

ピヨの場合は
気持ちが伴わなわず『やらない』



そんなマルの今の課題は…
 ●面倒な気持ちに打ち勝つこと
 ●イタイ勘違いをへらすこと

一見、素直そうに見えて頑固なマル
ピヨとはまた違う大変さがある

誰にも心を許さない(開かない)から
どんなに手を尽くしても
心に響きにくい

でも傍目には人の意見を素直にきく
従順な子に見える


でも、その場だけ素直に従順に従うフリをしているだけで

本音は
人の意見に耳を傾ける気持ちが一切ない

そしてそれを悟られないように
従順に従うフリを装っている


誰にたいしても心を開いてないんだよ…

まさに私と母にソックリショックなうさぎ



でも…
心さえ動けば
出来ずにいたことがすんなりできるようになるカナヘイうさぎカナヘイきらきら



ピヨは一見、反抗的に感じる
ケド…マルに比べ素直

そもそも反抗的に感じる言動自体が
心のままの言動だから
最初からオープンで隠す気がない


単純に
わかっちゃいるけど、楽な方に逃げたい
そしてその為の労力は惜しまないショックなうさぎ



でも反抗的には見えるけど
率直で自分にも人にもウソがない分
しっかり向き合えば ちゃんと響く

ゲーム脳や二次障害のが起きてる時は別だけどつながるピスケ


タイプは違うけど

やっぱりどちらも
気持ちの問題なのだやる気なしピスケ



同じようで同じでない
ケド…違うようでどこか似ている


おもしろいなぁカナヘイうさぎカナヘイハート


父と母もお互い罵りあっているけど
そんな夫婦(笑)