まだまだ夏休みは長いですが
前倒しで取りかかるくらいがちょうどよい我が子たちのために
私もお手伝いの毎日です。


でも体力的にキツイ。(;´_ゝ`)
どうも体のアチコチが痛み、調子が出ません。


もともと運動不足でリハビリが必要なくらい
ものすごく体が固いせいだと思います。^^;


帰省で丸一日車内で同じ姿勢でダメージを受けたところに
マルの宿題をみるのに座りっぱなしで追い討ちをかけてしまったようです。^^;


なぜそんなに座りっぱなしかというと
絵に取り組んでいたのです。
3度描き直し、5日がかりでようやく描きあがりました。


ようやく終わった…(*´∀`)
やっと解放される。
マルも何度も描き直しよく頑張りました。


まだまだ読書感想文や工作が残っているけど…
とにかく絵の描き直し地獄からは解放されたのでほっとしました。^^;


詳しいことは長くなるのであらためて^^;


ピヨはというと…
なんと大物課題がすべて終わったそうです。

すごいよピヨ~ やるじゃないの!\(^o^)/


しかも上出来♪


今年のピヨは一味も二味も違うようです。

必須課題だけでなく
自らチャレンジについてきた自由研究にも挑戦し
綺麗にまとめていました。


きっと先生が大好きなので、いいところを見せたいのかもしれません。
ありがたいことです。( 〃▽〃)


今年はマルの課題が大変だったのと
ピヨも6年生になったこともあり


6年生だし、中学生になるし
今まで何年もかけて教えたよね
今までやって来たことをやればいいんだよ。
ピヨなら出来る!

今年はマルの方でいっぱいいっぱいだから
本当に手伝えない。
自分で頑張って。

と宣言しちゃったんです。


はじめは嫌がってましたが
本当によく頑張りました。


マルの方もサポートを頑張って
ご褒美おでかけを実現させなくては(*^▽^*)


メールなどでお喋りをして息抜きをしていただく活動をしています。
よかったらご利用ください。
詳しくは↓↓下記をクリック↓↓してください。
(紹介記事に飛びます。^^)

傾聴★のんびりお喋りルーム
傾聴方法
メールフォーム