浮かれていてすっかり忘れてましたが
連休最後って母の日だったんですよね。(´Д`;)
といっても、遠方に住んでいることもあり
あれもこれもお祝いするのは経済的にもちょっと難しいので
プレゼントを贈るなどのきちんとお祝いするのは誕生日と決め
それ以外は帰省した時などに親孝行しようと思っていたのです。
もともと私がケチな性分で^^;
なんでもかんでもプレゼントやお祝いをすることが
物や金で解決的!な感じがして好きになれなくて…
ここぞ!って時以外はお金ではなく心のこもったお祝いを!
と子供の頃から勝手な信念を持っていたのですよ。
おもいきり言い訳ですけどね^^;
結婚後もそのマイルールが抜けなくて…
遠方に住んでる時って何をすればいいのかわからずにいたのも正直なところです。
でも我が子達に気づかされハッとさせられました。
「ママ、母の日なのになにもできなくて(しなくて)ごめんね…(_ _。)」といわれ
それだけで嬉しかったんですよ。
私も電話だけでもすればよかったなぁ…と
我が子達に教えられる未熟な母です。^^;
自分だけ最高の母の日のプレゼントをもらってしまい
二人の母達に申し訳ないです。o(TωT )
父の日はせめて電話をして孫の声を届けようと反省しました。
こんな感動ストーリーみたいなことを書いていますが
子供達にもこんなセリフを言わせてしまう残念な感じのやりとりがあったのです。
もちろん残念なことをしてしまったのは私です。(゚ー゚;
その残念話もまた改めて書こうと思います。
メールなどでお喋りをして息抜きをしていただく活動をひっそりとしています。
よかったらご利用ください。
詳しくは↓↓下記をクリック↓↓してください。
(紹介記事に飛びます。^^)
傾聴★のんびりお喋りルーム

