ブロ友さんのブログを読ませていただいて
興味深かったことについて書いてみました。
ピヨや私はどうしても『意識の世界』へお出かけしてしまうことが多く
現実世界がお留守になってしまうことがしばしばあります。(;^_^A
その『意識の世界』についてのんびりが思うことを書き綴ってみました。
完全にのんびりワールドになるので
わかる方にはわかるかもしれませんが
わからない方にはまったく意味不明だと思います。
その時はどうぞスルーしてください。(;^ω^A
詳しく知りたい。と思っていただけた方は質問お待ちしています。
わかる範囲内でお答えします。^^
************************
『意識の世界』なんて表現をすると大げさかもしれませんが
私にはこの表現がしっくりきます。
一般的に
・ 考え事をしてボーっとしてた。
・ 読書や動画や音楽を聞いていてその世界に没頭していた。
・ 勉強に集中していた。 等
なにかに集中してその世界に没頭することって誰でもありますよね。
そんな感じだと思ってください。(o^-')b
ピヨや私達はその世界に没頭する事が人よりも多かったり
切り替えがうまくいかないといった感じです。
私の経験から、私やマルタイプの子達が
好きな話題だと話が止まらなくなってしまう。といった問題も
これが関係しているように思いました。
つい夢中になって喋ってしまいハッと我に返り
周りの空気に気づき『やってしまった…。』と落ち込む。
このつい夢中になってというのが
その字の通り、夢の中に行ってしまってる状態。
ハッと我に返るのが現実世界に戻ってきた状態。
そしてペースの違い でも少し触れましたが
私はその意識の世界に半分意識が飛んだ(繋がった)状態で
普通に生活していることが多いです。
普通に生活している間も常に頭の中で他の事を考えているような状態です。
それもひとつやふたつどころでなく数えきれないくらい。
その意識の世界であっちの世界(考え事)、こっちの世界(考え事)に行ったり来たりし
その間にも現実の世界にも行ったり来たりといった感じです。
この意識の世界での移動は一瞬でその世界に飛べる感じです。
なんせ意識の世界ですから。(*゚ー゚)ゞ
わかりやすくいうとバーチャルの世界に似てるかな。
私の場合ですと
・今日の夕飯何にしようかな?からはじまり
・今日の予定は…
・買い物の内容
・子ども達のコト
・楽しい想い出
・辛い想い出(怒りや悲しみなど) 等々。
これらの無数の考え事が頭の中でごちゃごちゃしています。
これはほんの一部でこれ以外にもまだまだたくさんあるし
その一瞬一瞬で目や耳にした情報が次々入ってきます。
ひとつひとつクリアしていかないとどんどん増え続けます。
きっとここまではみんな同じなのでしょうが
これらをうまく切り替えられなかったり
現実世界よりも意識の世界に意識が飛んでしまいやすいのが私達なのだと思います。
ピヨはこちらのタイプの問題が多いです。
私がよく言うピヨのゲーム脳はこの状態で
しかも現実世界へ戻る切り替えがうまく働かなくなる状態の事です。
ひどくなってくると現実世界での
うっかりミスが多くなったり、変に気が大きく強気になったり
しかも本人もその状態に疲れているのでイラつき攻撃的になったりもします。
普通に疲れるとイライラするのと同じように
肉体的な(現実的な)疲れはないように見えても
精神的(意識的)には疲れ果てていることが多いです。
気が休まらない。という言葉のように
頭の中(意識の中)の疲労が現実の体の不調として表れているように思います。
私はピヨやマルの事で常にそんな状態です。(^▽^;)
ただでさえ考え事が山積みなのに次々に考え事を増やしてくれるので
最後にはパンクします。(;´▽`A``
ゲームをすると必ずそうなるというわけではありませんが
私自身もパソコンやスマホなどのバーチャルの世界が引き金になり
切り替えがうまくいかなくなることがあるので
私達タイプは程ほどにした方がよいかなとは思います。
限度というか境界線がわかればいいのでしょうが
私達タイプはそこが気づきにくいというのもあるように思います。
気づいたら切り替えがうまくできない疲れ果てている状態といった感じです。
もうひとつの引き金として
現実世界でのつらい出来事も意識世界に飛びやすくなります。
現実逃避なんて言葉がありますが
ピヨも私もやはりそのつらい現実から飛んでしまうこともあります。
でもそのつらい現実が辛い想い出として残る場合も多く
そのつらい記憶でさえも繰り返しよみがえり
その辛い記憶に捕らわれて抜け出せなくなることも多いです。
嬉しい楽しい思い出なども同じような感じです。
これが私が思う意識の世界のお話でした。
最後まで読んでくださった方
長々とお付き合いくださりありがとうございます。
あくまでのんびりワールドの話ですが
必要な方になにかの参考になれば幸いです。(*v.v)。
傾聴★のんびりお喋りルーム
傾聴方法
メールフォーム
興味深かったことについて書いてみました。
ピヨや私はどうしても『意識の世界』へお出かけしてしまうことが多く
現実世界がお留守になってしまうことがしばしばあります。(;^_^A
その『意識の世界』についてのんびりが思うことを書き綴ってみました。
完全にのんびりワールドになるので
わかる方にはわかるかもしれませんが
わからない方にはまったく意味不明だと思います。
その時はどうぞスルーしてください。(;^ω^A
詳しく知りたい。と思っていただけた方は質問お待ちしています。
わかる範囲内でお答えします。^^
************************
『意識の世界』なんて表現をすると大げさかもしれませんが
私にはこの表現がしっくりきます。
一般的に
・ 考え事をしてボーっとしてた。
・ 読書や動画や音楽を聞いていてその世界に没頭していた。
・ 勉強に集中していた。 等
なにかに集中してその世界に没頭することって誰でもありますよね。
そんな感じだと思ってください。(o^-')b
ピヨや私達はその世界に没頭する事が人よりも多かったり
切り替えがうまくいかないといった感じです。
私の経験から、私やマルタイプの子達が
好きな話題だと話が止まらなくなってしまう。といった問題も
これが関係しているように思いました。
つい夢中になって喋ってしまいハッと我に返り
周りの空気に気づき『やってしまった…。』と落ち込む。
このつい夢中になってというのが
その字の通り、夢の中に行ってしまってる状態。
ハッと我に返るのが現実世界に戻ってきた状態。
そしてペースの違い でも少し触れましたが
私はその意識の世界に半分意識が飛んだ(繋がった)状態で
普通に生活していることが多いです。
普通に生活している間も常に頭の中で他の事を考えているような状態です。
それもひとつやふたつどころでなく数えきれないくらい。
その意識の世界であっちの世界(考え事)、こっちの世界(考え事)に行ったり来たりし
その間にも現実の世界にも行ったり来たりといった感じです。
この意識の世界での移動は一瞬でその世界に飛べる感じです。
なんせ意識の世界ですから。(*゚ー゚)ゞ
わかりやすくいうとバーチャルの世界に似てるかな。
私の場合ですと
・今日の夕飯何にしようかな?からはじまり
・今日の予定は…
・買い物の内容
・子ども達のコト
・楽しい想い出
・辛い想い出(怒りや悲しみなど) 等々。
これらの無数の考え事が頭の中でごちゃごちゃしています。
これはほんの一部でこれ以外にもまだまだたくさんあるし
その一瞬一瞬で目や耳にした情報が次々入ってきます。
ひとつひとつクリアしていかないとどんどん増え続けます。
きっとここまではみんな同じなのでしょうが
これらをうまく切り替えられなかったり
現実世界よりも意識の世界に意識が飛んでしまいやすいのが私達なのだと思います。
ピヨはこちらのタイプの問題が多いです。
私がよく言うピヨのゲーム脳はこの状態で
しかも現実世界へ戻る切り替えがうまく働かなくなる状態の事です。
ひどくなってくると現実世界での
うっかりミスが多くなったり、変に気が大きく強気になったり
しかも本人もその状態に疲れているのでイラつき攻撃的になったりもします。
普通に疲れるとイライラするのと同じように
肉体的な(現実的な)疲れはないように見えても
精神的(意識的)には疲れ果てていることが多いです。
気が休まらない。という言葉のように
頭の中(意識の中)の疲労が現実の体の不調として表れているように思います。
私はピヨやマルの事で常にそんな状態です。(^▽^;)
ただでさえ考え事が山積みなのに次々に考え事を増やしてくれるので
最後にはパンクします。(;´▽`A``
ゲームをすると必ずそうなるというわけではありませんが
私自身もパソコンやスマホなどのバーチャルの世界が引き金になり
切り替えがうまくいかなくなることがあるので
私達タイプは程ほどにした方がよいかなとは思います。
限度というか境界線がわかればいいのでしょうが
私達タイプはそこが気づきにくいというのもあるように思います。
気づいたら切り替えがうまくできない疲れ果てている状態といった感じです。
もうひとつの引き金として
現実世界でのつらい出来事も意識世界に飛びやすくなります。
現実逃避なんて言葉がありますが
ピヨも私もやはりそのつらい現実から飛んでしまうこともあります。
でもそのつらい現実が辛い想い出として残る場合も多く
そのつらい記憶でさえも繰り返しよみがえり
その辛い記憶に捕らわれて抜け出せなくなることも多いです。
嬉しい楽しい思い出なども同じような感じです。
これが私が思う意識の世界のお話でした。
最後まで読んでくださった方
長々とお付き合いくださりありがとうございます。
あくまでのんびりワールドの話ですが
必要な方になにかの参考になれば幸いです。(*v.v)。
傾聴★のんびりお喋りルーム

