循環させてみた の記事でふれた
お金に関する価値観(コチラ)について書いてみようかと思います。(´-ω-`)



以前からお金に対する価値観というか想いが人とは違い独特だなと気づいていたのですが
なかなかうまく表現できなかったのです。^^;

お金に対するというより
自分にお金を遣うことに独特の価値観や想いがある感じかな。


のんびりの実家のある地域はコンビニも駅もない
一番近くの駅までバスで30分強。そのバスも日に数本程度。というような 地方のド田舎(´▽`;)ゞ

もちろんお店も商店と呼ばれるような個人店しかない。
大きなスーパーは駅のある隣の市まで行かなければならない。


そんな地域だから、自営業だったり農家だったりという家が多く
みんな素朴に慎ましく暮らしているような感じだった。


都市部とは時代の流れもだいぶ違うんだぁ…。(´▽`;)ゞ


そんな感じだし、地域的に必要最低限のこと以外に使うお金はかなりの贅沢といった感じだったの。


衣料品や文具などの買い物もお店が限られてるから大抵みんな一緒で被ってる^^;

ご飯だって畑で採れた野菜が中心
旅行だって一年に一度行けたらラッキー
本当に余計なものは一切ないような素朴な環境。


そんな生活だった。


でもみんな同じだからそれほど苦にもならなかったんだよね。憧れとかはあったけど。(*´ω`*)


でも、高校生になり今まで別世界だと思っていた
外の世界を知っちゃうとこんな世界があったんだぁと欲求にかられ。(´▽`;)ゞ

それでよく贅沢だ!って叱られたけど

知らなければそれですんじゃうけど
知っちゃうと欲が出る(´▽`;)ゞ

といってもお小遣いには限りがあるし
まだ我慢ができた


それが働くようになり自由になるお金ができるとまた世界が変わり
今まで手に入らなかったものにも手が届きそうになって欲求はもっと強く…

でも、のんびりが好きで選んだ仕事は
お給料が安くて届きそうで届かない…


この辺からお金へに関する価値観が変わりはじめた…


みえる世界が変わっても生活は今までと同じ
仕事をして自由になるお金が増えれば
もっと自由な世界が待ってると思ってたのに


現実はお給料が安くて相変わらず
欲しいものさえ手が届きそうで届かない生活。

親にも遊ぶ金があるのなら家にお金を入れろと小言をいわれ…

ただでさえ必要最低限な状態なのに
友達とも遊べなくなるのか…。と思ったら入れられなかった…。

実家住まいだったのだから親の言うことが当然の事なのだけど…
本当に自由になるお金が少なくて…つい甘えてた。(ーー;


社会保険も厚生年金もない職場で
お給料から保険や年金、車通勤の交通費や維持費を払うだけでだいぶ減り

そこから必要最低限の服や靴や化粧品、お弁当代
贅沢しなくたって本当にカツカツ
余裕なんてなくて…。
それでも微々たる金額だけど貯金して…
遊びに使えるお金なんて本当にほとんどなかったの。


けして贅沢なんてしていなかったのよ…。(´-ω-`)


でも親からしたら休みの度に友達に会ってる余裕があるだろう。
って事らしい…。(ーー;


実はこれにも理由があって
のんびりがいくら貰ってるか親に内緒にしてたからってのもある

だってご近所さんが当たり前のように
のんびりちゃんどこ勤めてるの?
いくら貰ってるの?って根掘り葉掘り聞くんだもの…。

しかも親も聞かれたからってペラペラなんでも喋っちゃうし。プライバシーなんてあったもんじゃない。(´д`|||)


だから、きっとそこまで少ないと思わなかったのだと思う。
今も兄の事で同じことをぼやいてるし。(´▽`;)ゞ


そんな事を繰り返すうちに
もっとお給料があればって思うようになって…
好きで選んだ仕事にも嫌気がさして…
お金を使うことにも罪悪感を持つようになった


結婚して、パパはとても優しくて
ママがいてくれるから仕事ができるんだから
パパのお給料はママのお給料でもあるんだ。ってずっと言ってくれるのに


働いていないのに自分の事にお金を使うのは
贅沢だ…。パパが働いてくれたお金を一円たりとも無駄にしちゃいけない…。
自分の為にお金を使うなんて無駄になっちゃう…。絶対にダメ…。なんて思うようになってた。


それでも我慢できずつかっちゃうと罪悪感に苦しむ事に…。


だから、自分で働いてお金を得ることで
その呪縛から逃げ出したかったんだ。^^;


でも違うんだ。循環させてみてようやく気づけた。
お金に捕らわれて大切なことを見失っていた。


そんな気持ちでお金を使うから
罪悪感しか生まれなくて…余計にお金を使ったことがムダになってた。


投資の気持ちで感謝をもって使ったら
満足感も得られたし、気持ちも動き出した。


逃げてる状態で仕事をはじめなくて良かった
気づけて良かった。(*´∇`*)


ようやく頑固な価値観が手放せたかな♪


働いてないことに負い目を感じて
自分を卑下してた
家族のために一生懸命働いてくれているパパに対しても失礼だった


気づけたことに 気づかせてもらえたことに
本当にありがとう。