登校時のトラブルも無事に謝罪をさせていただき
なんとか一段落…


ではなかった(;>_<;)


トラブルの影にはピヨの鬱憤もあったようで

「相手だって悪いのに僕だけ謝って
 相手はなにも変わらない!」と

ご立腹で収まらない。
話を聞くと当然と言えば当然な内容だしね…


でもここでそれを言い出しちゃうと分が悪い
加害者側の言い訳に聞こえて
下手すると反省していないようにもとられてしまうからね


折を見て先生に話そうと思って待っていたら…


その前にストライキを起こされ
学校休みたい!とあの手この手で仕掛けてこられ
ついに遅刻。
「情緒が不安定な状態なので遅刻します。」と
転校後はじめての電話を

担任の先生から折り返し電話をいただき
放課後面談をすることに。


ピヨともたっぷり話し合い
ようやく納得し遅れた理由。学校にいきたくない理由を
自分の言葉で先生に伝えることを約束

その場で言えなくなるかも。との事で
連絡帳に書くように伝えた。

学校にいってからも先生がしっかり対応してくれ
ピヨの気持ちを汲み取り
丁寧に対応していただいたようで満足そうに帰宅。


放課後のんびりも面談に伺った


今日の事も含め
気がかりなこと、心配事、学校での様子等々
たくさん話をし話を聞かせていただき
充実した面談になった


学校側、先生の理解ある対応に
本当に感謝(*´ー`*)


最後に申し訳なさそうに
「こういう場所があるけれどどうでしょうか?」
と支援施設を紹介いただいた。


引っ越してきてから
療育も通院も途切れていて…
私ひとりでのサポート体制に少々ネタ切れ
行き詰まり感を感じていた所だったので
本当にありがたい(*´ー`*)


学校側とも連携体制のようで
先生達にもアドバイスをしていただけたり
私にもアドバイスをいただけるとのこと
先生もそれを受け入れる体制ができているようなので


本当にありがたい限り


ようやく繋がった!


学校側で連絡を取っていただき
繋いでいただけるとのことだったので
あとは日程が決まるのを待つのみ(*≧∀≦*)


感謝してもしきれない
なんだかワクワクしてきた~