ある方の記事を読ませていただいて
感ずることがあったので記録として…

私なりの解釈や受け止めかたなので
人によって感じかたはそれぞれかなと思います

そういう感じかたもあるのだなと
読み流してもらえたらありがたいです^^;






『地に足をつける』って
意味がよくわからなかったけれど…
自分自身で『生を生きる』ってことなのかも。(*´ω`*)


昔、産まれてきた意味を考えたことがありました。
その時は生きることは『修業』なのだ。と思ったけれど…


今なら
産まれてきた意味は
『生きるということを経験するため』じゃないかな…。と思えます。

しっかり生きて たくさん経験して還ろうと思います。



そしてもうひとつ
私が信じていることが



私は仏壇で手を合わせるときも
神社や仏閣をお参りさせていただくときも
お願いというものをあまりしたことがありません。

昔はしてましたが、今はお礼をのべることが多いです。


それは神様はすがるものではなく
見守り導いてくださる存在だと
感じているからです。


でも全くお願いをしないのか
といえばそういうことはないのです。


これも私独自の考え方なのですが
護り導いてくださる存在が
常に側についていてくださると感じているので


どうしても助けが必要と感じた時は
心の中でお願いをします。
そうすると奇跡的なことは起きませんが
学びや導きはいただけるように感じています。


もちろん常に側で護ってくださっていると感じるので
日々の感謝も忘れないようにも心がけています。

心がけないとつい忘れてしまうあたりが
まだまだ未熟者だと反省なのですが…^^;


これからも感謝の心を忘れずに
自分自身でたくさんの『生』を感じていこうと思います。



私と関わってくださる皆さまにも感謝します(*´ー`*)
皆さまありがとうございます。



Android携帯からの投稿