新たな一年を目前にして
大掃除もおわり、食材も片付き
年越しの準備も整ったので
心の中の大掃除もして新年を迎えようかと思います。
今年の負は今年のうちに吐き出していこうかと(*´艸`*)
愚痴です。完ぺき愚痴ですので、最後の最後に聞きたくないわ~
という方はスルー願います。^^;
順調に年越しの準備も整い
まったり穏やかにくつろぐのんびり家だけど
年始そうそう気が重い修行が待っている(´д`|||)
年越しは我が家で迎え
新年にのんびり実家へお泊まりに
いくのが
のんびり家の恒例になってるのだけど
のんびり実家への帰省が
いつものことながら憂鬱の種
義理の息子であるパパでなく
実の娘であるのんびりが嫌がるってのもどうかと思うけど…
嫌なもんは嫌なのだから仕方ない。(笑)
だってあの家
ジジババのマイルールで一般常識が存在しないんだもん。^^;
それでも一般的な習わしにのっとり
すべきことはしないとね。(--;)
で、実家に連絡
「○日にお邪魔します。(*^^*)」
との電話に返ってきた返答が…。
「その日仕事だからねー♪(*´∇`*)」
三が日も仕事ですか…。(;´_ゝ`)
のんびり実家は自営業を営んでいるため
それは仕方がない。^^;
仕事があるのはありがたいことだ。
だが、問題はそこではない。(--;)
実はジジ のんびりが子供の頃から
ジジの兄弟たちに盆暮れ正月、地元の祭りに「来い来い!」と強要
それが叶わないとひどく怒り罵る。(--;)
だが、いざ客が来ると
「仕事だ。地域のつきあい(呑み)だ。」と客を残し留守に。(--;)
残された家族が精一杯おもてなしをして場を繋ぎ
お開き間際にジジの帰宅(--;)
そこからまた宴会がスタート。
地域の飲み会に行ったときなどは
泥酔して帰宅し
散々人に絡んだあげく酔いつぶれるという醜態をさらす。(--;)
今でも
帰省を催促するわりに
地元の飲み会で留守にし泥酔し帰宅するのはずっと変わらず…。
理解ができない。
だから、こちらも学習しあえて
元旦はさけるのだが
仕事か…。(--;)
このパターンもいつものこと
帰省しないと文句を言われ
帰省しても、仕事だといわれ放置される。(--;)
出かければいいのに。^^;と思うでしょ?
それもまた気に入らないのよ。(´д`|||)
ババは仕事のほんのすき間の時間に孫と戯れたい
だから、仕事中も家にいてほしい(;´_ゝ`)
でかけようものなら
「帰省してきても遊び呆けて家にいない。」と罵られる。(--;)
結局出かけられず
自分達のものが な~にもない家で
な~にもすることがない(´д`|||)
実家といえど 家を出た以上
わが家ではないし 好き勝手はできないしね
それにババも嫌がるし。^^;
まだ私一人ならいいよ 慣れてるし
なにかしらやることみつけられるから
だけど、『待つ』が苦手なピヨがいる
しかも先の見えない途方もなく長時間の『待つ』
本当に『修行』という言葉がぴったり当てはまる(´д`|||)
今回はパパも一緒だし
出かけてしまおう。
パパが一緒だといくらジジババでも
気を使うからね。^^;
年の瀬まで愚痴におつきあいくださり
ありがとうございました。(*^^*)
Android携帯からの投稿
大掃除もおわり、食材も片付き
年越しの準備も整ったので
心の中の大掃除もして新年を迎えようかと思います。
今年の負は今年のうちに吐き出していこうかと(*´艸`*)
愚痴です。完ぺき愚痴ですので、最後の最後に聞きたくないわ~
という方はスルー願います。^^;
順調に年越しの準備も整い
まったり穏やかにくつろぐのんびり家だけど
年始そうそう気が重い修行が待っている(´д`|||)
年越しは我が家で迎え
新年にのんびり実家へお泊まりに
いくのが
のんびり家の恒例になってるのだけど
のんびり実家への帰省が
いつものことながら憂鬱の種
義理の息子であるパパでなく
実の娘であるのんびりが嫌がるってのもどうかと思うけど…
嫌なもんは嫌なのだから仕方ない。(笑)
だってあの家
ジジババのマイルールで一般常識が存在しないんだもん。^^;
それでも一般的な習わしにのっとり
すべきことはしないとね。(--;)
で、実家に連絡
「○日にお邪魔します。(*^^*)」
との電話に返ってきた返答が…。
「その日仕事だからねー♪(*´∇`*)」
三が日も仕事ですか…。(;´_ゝ`)
のんびり実家は自営業を営んでいるため
それは仕方がない。^^;
仕事があるのはありがたいことだ。
だが、問題はそこではない。(--;)
実はジジ のんびりが子供の頃から
ジジの兄弟たちに盆暮れ正月、地元の祭りに「来い来い!」と強要
それが叶わないとひどく怒り罵る。(--;)
だが、いざ客が来ると
「仕事だ。地域のつきあい(呑み)だ。」と客を残し留守に。(--;)
残された家族が精一杯おもてなしをして場を繋ぎ
お開き間際にジジの帰宅(--;)
そこからまた宴会がスタート。
地域の飲み会に行ったときなどは
泥酔して帰宅し
散々人に絡んだあげく酔いつぶれるという醜態をさらす。(--;)
今でも
帰省を催促するわりに
地元の飲み会で留守にし泥酔し帰宅するのはずっと変わらず…。
理解ができない。
だから、こちらも学習しあえて
元旦はさけるのだが
仕事か…。(--;)
このパターンもいつものこと
帰省しないと文句を言われ
帰省しても、仕事だといわれ放置される。(--;)
出かければいいのに。^^;と思うでしょ?
それもまた気に入らないのよ。(´д`|||)
ババは仕事のほんのすき間の時間に孫と戯れたい
だから、仕事中も家にいてほしい(;´_ゝ`)
でかけようものなら
「帰省してきても遊び呆けて家にいない。」と罵られる。(--;)
結局出かけられず
自分達のものが な~にもない家で
な~にもすることがない(´д`|||)
実家といえど 家を出た以上
わが家ではないし 好き勝手はできないしね
それにババも嫌がるし。^^;
まだ私一人ならいいよ 慣れてるし
なにかしらやることみつけられるから
だけど、『待つ』が苦手なピヨがいる
しかも先の見えない途方もなく長時間の『待つ』
本当に『修行』という言葉がぴったり当てはまる(´д`|||)
今回はパパも一緒だし
出かけてしまおう。
パパが一緒だといくらジジババでも
気を使うからね。^^;
年の瀬まで愚痴におつきあいくださり
ありがとうございました。(*^^*)
Android携帯からの投稿