最近ずいぶん心の成長があり
落ち着いていたピヨが
またまた怠けモードのスイッチオン!
こんどはなにがきっかけ?と
話を聞いていると
一生懸命考えて
(この考えるも最近できるようになったこと(^^))
ピ「よくわからないけど、学校もサボりたい気持ち」
とのこと。
何が理由だと思う? との言葉にも
一生懸命自分の気持ちを見つめ
(『考える』が大嫌いだったピヨにとって本当に大きな成長)
「楽しいことがなくなっちゃったからかなぁ…。」
「遠足も終わっちゃったし…。楽しいことがなにもない。」
「つまらない。なにもしたくない」
そういうことかぁー。
わかるよ。わかる!
楽しみなことは
指折り数えているときが一番楽しい
楽しみが終わってしまったあとの虚無感が
私には人生の終わりのように感じるの(--;)
それこそピヨが表現したように
楽しいことがなにもなくなっちゃった。
なにもしたくない。
というほどの虚無感。
生き甲斐を失ってしまった。
というほどの脱力感。
一般的にはおおげさと思われるかもしれないけれど
それが私達の感覚。(^^;
それまで楽しいと思えていたことさえも
急に色褪せて感じて 悦びを見つけられなくなってしまう。(--;)
大袈裟ではなく本当にウツになりそうなほどの虚無感に襲われる。
たとえば 大好きな友人と過ごす時間でさえ
終わりがくるのが とても受け入れがたい
のんびりもこの感覚は今でも抜け出せない。
だから、
またあした。また来年。今度はいつ?
次の約束や予定をたてて乗りこえる。
虚無感に押しつぶされて
ウツにならないように。
ピヨにもそう話してみた。
理解してもらえたこと。
しかも共有できたことでピヨの顔にも笑顔が
人とは違うこの感覚。
親にも誰にも理解されず 孤独に感じたこともあったけど
この感覚でよかった。(*^^*)
ピヨを理解してあげられる。
そして共有できたことで
ピヨは孤独感を感じずにすむ。
パパにも聞いてみたけど
やっぱりわからないって。(^-^;
落ち着いていたピヨが
またまた怠けモードのスイッチオン!
こんどはなにがきっかけ?と
話を聞いていると
一生懸命考えて
(この考えるも最近できるようになったこと(^^))
ピ「よくわからないけど、学校もサボりたい気持ち」
とのこと。
何が理由だと思う? との言葉にも
一生懸命自分の気持ちを見つめ
(『考える』が大嫌いだったピヨにとって本当に大きな成長)
「楽しいことがなくなっちゃったからかなぁ…。」
「遠足も終わっちゃったし…。楽しいことがなにもない。」
「つまらない。なにもしたくない」
そういうことかぁー。
わかるよ。わかる!
楽しみなことは
指折り数えているときが一番楽しい
楽しみが終わってしまったあとの虚無感が
私には人生の終わりのように感じるの(--;)
それこそピヨが表現したように
楽しいことがなにもなくなっちゃった。
なにもしたくない。
というほどの虚無感。
生き甲斐を失ってしまった。
というほどの脱力感。
一般的にはおおげさと思われるかもしれないけれど
それが私達の感覚。(^^;
それまで楽しいと思えていたことさえも
急に色褪せて感じて 悦びを見つけられなくなってしまう。(--;)
大袈裟ではなく本当にウツになりそうなほどの虚無感に襲われる。
たとえば 大好きな友人と過ごす時間でさえ
終わりがくるのが とても受け入れがたい
のんびりもこの感覚は今でも抜け出せない。
だから、
またあした。また来年。今度はいつ?
次の約束や予定をたてて乗りこえる。
虚無感に押しつぶされて
ウツにならないように。
ピヨにもそう話してみた。
理解してもらえたこと。
しかも共有できたことでピヨの顔にも笑顔が
人とは違うこの感覚。
親にも誰にも理解されず 孤独に感じたこともあったけど
この感覚でよかった。(*^^*)
ピヨを理解してあげられる。
そして共有できたことで
ピヨは孤独感を感じずにすむ。
パパにも聞いてみたけど
やっぱりわからないって。(^-^;