ついに役員というものを ひきうけることになった

はじめての経験に 内心ドキドキなのだけど

さっそく引き継ぎの話を聞き ドキドキを通り越してプチパニック(゜ロ゜;

ひきうけた以上 やるしかないけど
私にできるんだろかーーーーー(;o;)


ほどほどの知能はあるのに アンバランスだから(やっぱりピヨの親(^^;)
しばしば  オツムが弱いのだろうか…と
思われがちなのよね(-"-;A


で その引継ぎの集まりの中で


「役員って 家族の協力がないと難しいのよねぇ…」

って言葉を耳にして…


ますますパニック…

(@Д@;???えええ??? 家族の協力って?

具体的にどういう意味?(゜д゜;)

何を協力してもらわないといけないの?



パパも休日に仕事の日もあるコトや

子どもの預け先もないコトなどは 伝えたうえで

それで大丈夫ですよ。(‐^▽^‐)

との事だったので 引き受けたけど


それ以外に 何か家族の協力が必要なの?

と 頭の中はぐるぐる~~~ヽ((◎д◎ ))



家族の協力って… いったいどういうことでしょう?


おバカな質問してるーと笑っていいので

知ってる方 教えてくださいm(_ _ )m



 








Android携帯からの投稿