昨夜 テレビを見ていたら
「見えている世界が違う女性」
というような内容の番組がありました。
本来 一般的に人の目は 赤・青・緑の
『3原色』でモノを見ているのに対して
その女性たちは その3色に黄色が加わり
『4原色』でモノを見ているのだそうです。
どうやら遺伝子の違いによるもののようでしたが
私の見ている世界に 似ているように感じました
一人の方は絵画で
自分の見ている世界を表現し
もう一人の方はトマトの色の違いや
色彩キューブの色みを 見分けることができ
順番を正確に並べてみせました
実はこの二人に対して なんの違和感も感じなかったのです(*_*)
トマトや 色彩キューブの色みの違いも
普通にわかるのですが…
本当に他の人には わからないのでしょうか?(・・;)
もしかしたら 過敏を持つお仲間たちは
同じ遺伝子を持っているということなのかな…?_(^^;)ゞ
過敏のお陰で 他の人よりクリアに見えている
ということは わかっていたのですが
想像しているよりもっと
違う世界が見えているのかな…。
Android携帯からの投稿
「見えている世界が違う女性」
というような内容の番組がありました。
本来 一般的に人の目は 赤・青・緑の
『3原色』でモノを見ているのに対して
その女性たちは その3色に黄色が加わり
『4原色』でモノを見ているのだそうです。
どうやら遺伝子の違いによるもののようでしたが
私の見ている世界に 似ているように感じました
一人の方は絵画で
自分の見ている世界を表現し
もう一人の方はトマトの色の違いや
色彩キューブの色みを 見分けることができ
順番を正確に並べてみせました
実はこの二人に対して なんの違和感も感じなかったのです(*_*)
トマトや 色彩キューブの色みの違いも
普通にわかるのですが…
本当に他の人には わからないのでしょうか?(・・;)
もしかしたら 過敏を持つお仲間たちは
同じ遺伝子を持っているということなのかな…?_(^^;)ゞ
過敏のお陰で 他の人よりクリアに見えている
ということは わかっていたのですが
想像しているよりもっと
違う世界が見えているのかな…。
Android携帯からの投稿