わが家でひと騒ぎを起こしている 「ピヨは天才!」 の理由が判明・・・
やはりジジか・・・゛(`ヘ´#)
連日の疲れで私の状態もあまりよくないので
きつい表現が多いかもしれません。
そんな考えもあるんだと 受け流してもらえるとありがたいですm(_ _ )m
ピヨの大きな特性のひとつである『解釈の違い』
他の子たちの中ではごく普通の出来事や何気ない一言を
ピヨはかなり「奇想天外な解釈」をする・・・。
その解釈が原因で 些細な事が 大きなトラブルに発展したり
何気ない一言が 根深く尾をひく事が多かったり。
だから何かを伝えるときは
言葉選んで どういう意味かを詳細に説明して
思うように伝わっているかを確認しながら 細心の注意を払う
きちんと伝われば ちゃんと理解できるし 注意も減って
信頼関係も築ける 本当の意味での自信もつく
ずっとそうして ひとつひとつクリアしながら
一緒に前に進んできたの
適切な方法で 教えてあげれば できる子だから
発達系の子って たぶん みんなそうだと思う
本当はできる力を持っているのに 大人がそれを伸ばしてあげる力がないんだよ
頑張らなきゃいけないのは 大人なんだよ
だって子供は できない事で 苦しんで 十分頑張っているもん
大人も必死で頑張らなきゃ わからなければ学ばなきゃ
療育の先生の言っていた「覚悟」って
きっとそういう事だと思う
きつい言い方かもしれないけど
うちの子はできないって 嘆くのは
自分の力不足を 子供のせいにしてるだけだと思うんだ
それなのに それなのに・・・゛(`ヘ´#)
後先考えず、いつもとんでもないことをしでかしてくれるのよね…ヾ(▼ヘ▼;)
ジジのその軽はずみな言動で 何度ピヨが道を踏み外しかけたことか
何度暴走して親子の信頼関係に傷をつけられたことか
それを修正するために ピヨと私たちがどれほど傷つき苦しんだことか
本当にもう関わらないでほしい…。
パパも先日、宿題しているピヨに恐ろしい一言を放って
のんびりの逆鱗に触れたばかり゚・゚*・(゚O゚(☆○=(`◇´*)o
ピヨの事を知らなければ のんびりの言動ってけっこう異常性が高いと思う。
ちょっと だいじょうぶ?って思われてしまうと思う。
だから 実家の両親やピヨの本性を知らない人から見たら
きっとのんびりの方が 大丈夫かなって思われる。
それでもいいの。ピヨさえまっすぐ育ってくれたら…。
ピヨとさえ心が繋がれたら ちゃんとすすめてる。
ピヨと一緒に前に進めてるってだけで十分。
親にさえ理解されずに育ったから 人に理解されないなんて慣れているし
理解してくれる人はちゃんといるし
それに人の言う事に流されて ピヨを見失なっても
だれも責任なんかとってくれないし
その証拠に ピヨの笑顔が戻ったよ ピヨの心がすぐそばにいるよ
ピヨの心が戻ってきたし また頑張りますか!
o(^-^)o