自分を見つめなおしはじめて気づいたのだけど
どうやら記憶の仕方が 人とは違うかも?
私は頭の中に映像で覚えていて
何かを思い出そうとする時は
その映像を巻き戻したり 再生したりする(^▽^;)
起きていて 夢を見ているような感じで
頭の中の映像を見ているの
だから病的に忘れっぽいくせに 自分で見て感じたコト(経験)は
けっこう詳細に覚えいて 忘れない
予定とかは未来の事で まだ経験していないことだし
無意識な行動は 機械的に動いているので 見て感じてないし
歴史みたいな暗記モノはとても苦手(x_x;)
病的な忘れっぽさを発揮する(;´▽`A``
でも、マンガ歴史シリーズとかみたいに 目で見てストーリーが追えるものは
ばっちり覚えている!
だからピヨにも マンガことわざ辞典や
マンガ○○シリーズはバンバン読ませているんだ(*^▽^*)
同じように 自分が経験したことであれば たいてい同じことなので
一度通った道はだいたい覚えているというくらい
道を覚えるのは けっこう得意(*゚ー゚)ゞ
でも 映像で覚えているので 人に説明するのは苦手なのよね(^▽^;)
通りの名前とか 建物の名前とか
地図の様に覚えているわけじゃないからね
カーレースゲームの流れゆく景色を
映像ですべて覚えているといった感じなんだ(o^-')b
これと同じように 過去の事も 映像で記憶している
発達系の子によく聞く フラッシュバックも 同じような原理みたい
フラッシュバックって
過去の辛い経験を 鮮明に思い出してしまうらしい
映像と一緒に その時の感情をも鮮明に思い出すから辛いんだって
その感情も様々で 恐怖・怒り・悲しみ・悔しさなど
その人にとって 強烈に印象に残ったコト
私の場合 過去の失敗経験の数々と
それに対する非難の数々(;´▽`A``
だから 似たようなコトがあると その全てを芋づる式に思い出して
私はダメな人間だ・・・って 落ちていっちゃうんだなって気がついた
せっかく気づけたから 切り替えができてコントロールできる方法を
なんとか頑張って探そう(;^_^A