じつは 週末にプチ家出をしていたのんびり・・・

(;^_^A


療育の先生に初めてであった時

「この子は私の知ってる中でもトップクラスです。」と言われたピヨ。

それと同時に

「療育を始めるにあたって『覚悟』が必要です。」とも言われた。


その時は何のことやら わからなかったけど…。

たくさんの気づきがあるうちに

先生の言葉の意味も 理解できるようになった。


たしかにピヨはトップクラスだし…。 かなりの覚悟も必要…。(><;)




今のピヨのマイルールは…

『ママなら(嫌な思いをさせても)別にいいじゃん!』なんだよねぇ…(-"-;A




簡単に言えば 安心して甘えているんだよね。

よく言えば それだけ信頼関係が できているんだよね。

でもね、それだけじゃすまないのが やっぱりピヨなんだ…。((>д<))


思春期の反抗期並みに ママの言うことは聞きたくない!

でも、ママはピヨの思い通りにしたい!(ここが思春期と違うよね。)


親の存在自体が煙たい思春期とは違って 何でもやってほしいの。

自分が上に立って 思い通りに私を動かしたいんだ(-""-;)


だから いつから始まったのかわからないくらい

ずいぶん前から こんな状態が続いている。(x_x;)


療育で 応急処置的に 方向修正をしてもらったから

他の人に迷惑がかかることは 減っていると思うけど…

(本当に減っているかは定かじゃないのもまた怖い…。)


しかも、ピヨは表の顔と裏の顔をちゃんとわけられるから

家での姿は、誰も知らない。


療育の先生ですら 騙そうとするほどだし…。

家での様子を話して 何度驚かれた事か…。(゚ー゚;


でも近所の人は ピヨのギャン泣きと私の怒声を

毎日のように聞いているから…。

きっと気づいているだろうけど…。


あの騒ぎを毎日耳にして 通報されないほうがすごいくらい…。

ピヨって都合が悪くなると いまだにギャン泣きするんだ。

それも 命の危険でもあるかのような ギャン泣き。((>д<))


聴覚過敏の私には かなりダメージが大きい。

で、「うるさい!泣くな!」と怒声が飛んでしまう…。

この騒ぎだけ聞いていたら 本当に通報モノでしょ?


心も体も半端なく疲れる…。

それが もう一か月以上続いてた…。

さすがにヘトヘトで 家出しちゃった。(;´▽`A``


でも、そんなわがままを 大きな心で許してくれたパパ

パパにさえ行く先を告げづ 飛び出したのに

責めるコトもせず 何も言わず 帰ってくるのを待っててくれた。


翌日の夕方まで 自分だけの時間を過ごし…。

マルちゃんからの電話で帰宅した。


パパ マルちゃんありがとう(*v.v)。

帰宅しても 反省の色もなくシレーっとしてるピヨにイラつきつつ

実践のSST…。


どうやら今回は 少しは事の重大さがわかったみたいだけど…。

やっぱりピヨはツワモノだわ…。。(´д`lll)