先日、ピヨのウィスクⅣの検査を受けてきた


検査結果の説明を聞きつつ おもわずニンマリしちゃった(≧▽≦)

だってピヨったら完璧遺伝なんだもの

私の検査結果??? なんて思ってしまったほど

(てか 私検査受けてないし・・・)( ´艸`)



どうもピヨの 話の通じなさ の原因は

情報処理能力が弱いことにあるみたい

アスペっこ特有の鞭撻さでごまかされてしまっているけどね


その証拠に他の数値は 平均よりも高め

なのに情報処理能力だけが 平均より少し低め

この アンバランスさ がおおいに足をひっぱり

ピヨのを困り感(つまずき)になってしまっているよう

理解できないわけじゃないけど 理解するのに時間がかかる


同じように 私の「のんびりさ」も頭の回転がゆっくりめなため

完璧にマスターして機械的に動けるようになるまでは

いちいち頭で考えないと 理解ができない( ´艸`)



たとえば料理

「カレーを作る」→材料を準備→下ごしらえ→調理→盛り付け→完成♪


これが むかーしの私は

カレーってなんだっけ?からスタート

材料を準備→(材料って何が必要?)→下ごしらえ→(下ごしらえってなにするんだっけ?)→調理→(初めに何をするんだっけ?)→盛り付け→(何が必要?)→やっとできた♪あ ご飯炊くの忘れた・・・ちーん(-。-;)


となる(´0ノ`*)



完璧にマスターするまでは 日常的な些細なことも こんな感じ(*゚ー゚)ゞ


こんな感じだから 人の倍頭を使わないといけなくて 私の頭は 常にフル回転・・・


きっとピヨもこんな感じなんだろうな(^▽^;)


私より経験が少ない分 もっともっと大変だよね・・・


でも同じなら私の経験が活かせるし なんとかなるかも

ピヨがママのいう事を素直に聞けば・・・だけど・・・

それが一番難問かなA=´、`=)ゞ

ペタしてね





























Android携帯からの投稿