前回の視覚過敏に続き

視覚の感覚の違いのお話です。


よくピヨは探し物が見つからずプチパニックをするのですが

実はパパも同じで・・・(゚ー゚;

ピヨがキーキー言いながら探し始めると

パパがたまらず一緒に探してくれるのですが

いっこうに見つからず・・・


ふと見ると目の前にあるじゃないかーーー∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

彼らの目には映っていない様子!!


どうも視野の違いによるものだそうで・・・

そもそも男性は女性と違い視野が狭いのだそうです


女性は視野が広く全体的に物を見るのに対し

男性は狭い視野で部分的に物を見ているのだとか

そしてピヨはその狭い視野がもっと狭いのだそう・・・

(これはピヨの特性の一つでもある)


たとえて言うなら筒を顔に当てて物を見ているような感覚

だから周りが見えていない


それと同じように人の脳は無意識で

自分の見たいものに瞬時にピントを合わせて

それ以外の背景などはぼんやり見えるようにできるらしいのだけど

(これがフォーカス・・・写真でピントを合わせるのと同じ感じかな)


私はこの機能がうまく働いていないみたい(^▽^;)

広い視野の中で全部がはっきりくっきり見えるのです(;^_^A


前回の「まぶしい」もその一つ・・・

背景としてぼんやり見えてほしいものが

自己主張するかのように目に飛び込んでくる


だから物が多かったり、人が多かったりすると

そのすべてがはっきりと見えるので目がとても疲れる・・・(-"-;A

それが人ごみなどで動いていたりすると・・・

酔ってしまうの(笑)


仲良しのお友達と子連れで遊んでいると

子供だけで7人!しかも子供の動きは早いので目が追い付かず

わが子がどこにいるかさっぱりわかりません(^▽^;)


子供の頃は集団生活が多いし

黒板を見るなどのピントを合わせなければいけない事も

非常に多かったので

よく脳みそが飽和状態になりました。(;^_^A


そういう時は反対にすべてがぼんやりとしかみえなくなって

よく「ぼーっとするな」と怒られたな・・・(゚ー゚;


ペタしてね