みなさん( ´ ▽ ` )ノ
今日ものんストップで無限大のパワーを送ります!
(ノ´ω`*)ノ.。:+*:.。.*:+☆∞


担当カラーはピンク豚
サイリウムカラーは無限に咲き誇る満開のさくら桜桜桜
(一本しか持っていない方は薄ピンク一本!二本持っている方は薄ピンク二本!!三本持っている方は薄ピンク三本!!!持てるだけ薄ピンクを持とう!!笑)
 


のんたんこと夏生のんです!∞




......♾......♾......ガーベラ......♾......♾......





みなさん、

眠るときの灯りは

①真っ暗派

②豆電球派

③電気つけたまま派


どれでしょうか???



私はもともと豆電球派だったんですけど、

東京きて今の寮になってからは明るいか真っ暗かの②択しか選べないタイプの照明なので、
ここ2年半くらいはずっと暗闇です。


でも真っ暗よりもちょっとほんのり明るさが欲しいので、間接照明を買おうかな〜〜って考え始めてからもう1年くらい経ちます。


間接照明を置く場所に悩んでる間に、真っ暗闇にも慣れてきてしまいましたニコニコ




あとあと、

うちは遮光カーテンじゃないので、ちょっと外からの街頭か何かの明かりが漏れてうっすら入ってくる気がする!!!







そいえば幼稚園の頃は、天井の木目が顔に見えて寝るとき上を見ると気になってずっ〜〜っと見ちゃったり、


小学生の頃は毎日お布団に入ると玄関の鍵がちゃんとかってあるか気になって、お布団から出てわざわざ玄関まで確認しに行ったり、


中学生くらいのころには、左右のカーテンの間にちょっとでも隙間があったりカーテンのしわの部分が均等じゃないと気になって仕方なくて眠れないので納得いくまで整えてから布団に入ったり、



とのときどきによってお布団入るたびに何かしら気になってたんですけど、

いつのまにかそういうの何も気にならなくなりましたニコニコ



逆になんでそんなことにずっと気を取られていたんだろう???子供って謎ですねキョロキョロキョロキョロキョロキョロ




みなさんはそういう経験ありましたか?




それではおやのん!♾






......♾......♾......ガーベラ......♾......♾......

夏生のん公式
Twitter▷@non_natsuki0722
Instagram▷instagram.com/non_natsuki0722

......♾......♾......♾......♾......♾......

さくらシンデレラ公式HP
http://sakura-cinderella.com/
さくらシンデレラ公式Twitter
@sakucinderella 
......♾......♾......ガーベラ......♾......♾......