のんのんのおえかき帳♪ -109ページ目

ハイキュー!!Tカード(^▽^)

遅ればせながら、作りたい~作りたい~となってた
ハイキュー!!」デザインのTカードに変更しましたぁ


サービス期限が迫っていたので、これは逃したら後悔する!
と思いまして・・・^^;

あまり使う機会がないですが、ファンは持っておきたい1枚
でしょう

3期待ち遠しい!!


読者登録してね

今年も夏のアニソン祭りしてきました!!

今日は有休でして日頃のストレス解消にアニソン歌って来ました
ブログを振返ると、、、い・・・1年ぶりなのですっ

前回はfripsideやRay、やなぎなぎなど女性アーティストが多かったの
ですが、今回はどっぷり男性アーティストが多かったです。
ハイキュー祭から始まりました(笑)

今回歌ったのは・・・

クライマー(ハイキュー!!2期ED1)
アイム・ア・ビリーバー(ハイキュー!!2期OP1)
発熱(ハイキュー!!2期ED2)
FLY HIGH!!(ハイキュー!!2期OP2)
天地ガエシ(ハイキュー!!1期ED1)
イマジネーション(ハイキュー!!2期OP1)

以上ハイキュー!!の他に・・・

KABANERI OF THE IRON FORTRESS(甲鉄城のカバネリOP)
夜は眠れるかい?(亜人OP)
STYX HELIX(Re:ゼロから始める異世界生活ED1)
不可逆リプレイス(アニメ・信長協奏曲ED)
バイバイ YESTERDAY(暗殺教室2期OP2)
狂乱 Hey kids!!(ノラガミ ARAGOTO OP)
虹を編めたら(ハルチカOP)
はじまりの速度(キズナイーバーED)
Shape My Story(ステラ女学院高等科C3部OP)
ユキトキ(俺ガイル1期OP)
花ハ踊レヤいろはにほ(ハナヤマタOP)


アニソン以外は・・・
クリスマスソング(月9 「5→9」のOP)

・・・以上です^^

今回も新旧、また色んなアーティストさんの歌を歌いました
いつも接客で喉を鍛えているお陰か仕事の時は喉を潰すくらいなの
ですが、カラオケは楽勝に声を出せました

普段の接客で女声と男声を交互に使い分けて出しているので
どちらもよく出るようになったのかもしれません(´ω`)

母と歌いに行きましたがが、「カバネリすごくいいわ~」と感動して
もらえました
壮大な感じでかっこいい曲ですよね~~!

ハルチカOPは全部男声で歌ってみましたっ
コーラスも男声で男声×男声でもいい感じでしたよ

SPYAIRの歌が一番歌いやすかったのが今回スッゴク嬉しかった
です(これぞハイキュー!!って感じなので)

ちょっと残念だったのが三月のパンタシアの「花に夕景」がなかった
こと。。。

逆に嬉しかったのが長年探し続けてた「ステラ女学院高等科C3部
OP「Shape My Story
を歌えたことです~(´ω`人)

フォローしてね

ハイキュー!!大人買い(´ω`)ノ

お久しぶりの更新です
忘れられてませんかね・・・^^;

ジメジメ。。梅雨の季節ですね~
ちょっとブルーが続いている私ですが、有休になにしようかと思いまして。
ホントは今めちゃハマッているバレー(FIVBワールドリーグ2016)を観に
行こうかと思っていたのですが、一人観戦しにいくのは心細くて断念っ
(柳田選手、清水選手の活躍観たかったけどっ!!


じゃあ、リアル観戦なくても漫画ならどうだっっ

・・・ということで、大ファンなのに原作を読んだことのない「ハイキュー!!
大人買いしました
(ファンなら大人買いだろっ(笑)

今出ている21巻までを並べると圧巻ですね~っ!
ジャンプコミック買うのん、何年ぶりだろっ
 学生以来だわ!

わ~い大好きなキャラに囲まれるのってこんなに嬉しいんですね
アニメでは全話視聴していますが、原作で振り返って読むのめちゃ楽しみ


秋からの3期に向けて、「HQロス」しないためにも盛り上げていくぜぃ
次巻もそろそろでますよね。
写真は21巻・白鳥沢のウシワカ^^
いい胸板しとりまする~~!!

ハイキュー!! 全巻セット (1-21巻 最新刊)/古舘 春一/集英社 【少年コミックロングセラー】
¥9,072
楽天


フォローしてね読者登録してね

亜人-第2部-衝突 観て来ました!

先日の金曜(5/13)に亜人-第2部-衝突観て来ました
上映初日に行くのを楽しみにしていましたが、まさかの胃腸炎で
倒れてしまい5/6は断念でした。


第1クールが終わって1ヶ月ほど経ちますが、TV放送の録画を
見直さなくても第2部で7~13話のダイジェストをまとめて下さって
いたので凄くわかりやすかったです!

シドニアの時もそうでしたが、時系列をうまく操作されているのと
第1部から語られていなかった海斗の話があって良かったです。
やっぱり海斗はかっこよくていい人^^


あとTV版からの続きで圭と中野攻が手を組んでいくストーリーが
凸凹コンビで楽しかったですね
圭は頭脳、攻は筋肉バ・・・いや体力と運(?)で攻めるみたいな^^

TVシリーズ後半、私にとってはちょっと話が難しかったのですが
劇場版を観て、話が良く理解できました!
家庭のTVでは味わえないグラント製薬をぶっ潰すシーンの音響
がハンパなく凄かった

これだけでも劇場版に行ったほうがいいとおすすめしますよ(笑)
耳にず~んというよりもお腹の底に響くダイナミックな音響
やっぱり劇場はいいっすね~(´ω`)v


ラスト、ネタバレですが琴吹武がカイに「一度だけ壁を越えさせ
てやる
」といったシーンでは、ぐっと盛り上がりましたね
第2部のイメージ画にもある羽根の生えたIBMが出た瞬間鳥肌
が立ちましたっ ぬぉぉ~~~っ(´ω`)


エンディング、LAMP IN TERRENの「innocence」かっこよか
ったですし、映像も良かった
1回こっきりなのはもったいない主題歌&映像ですよね。

次回-第3部-と10月からの第2クールがスゴク楽しみっす
当日、第3部のチケットも購入して来ました^^
写真はムビチケと前売り特典ちみキャラ風のクリアファイル(左)
と第2部前売りで貰ったクリアファイル(右)。(UPしてなかったので;)


まだまだ亜人旋風は終わらないっす!!


フォローしてね 読者登録してね

SAで暗殺&ハイキューグッズGET^^

4月下旬に家族旅行に行きました
かねてから行きたかった石川県金沢
すごく素敵だな~と憧れの地でしたし、大好きな洲崎綾ちゃんの出身地
お泊りは能登半島の和倉温泉でした。
金沢市内も温泉もすごく楽しくていい思い出となりました^^

大阪から途中で立ち寄った大津SAでアニメなモノを発見

暗殺教室の殺せんせー&ハイキュー!!スガさんの京都限定ストラップ
思わずなりふり構わずレジに直行しました(笑)


殺せんせーは携帯に、スガさんは仕事の従業員カード入れに付けてますっ
どちらもお気に入りなのですっ