こんにちは non-non-mamyです。

 

北海道の地震から、2日半たちました。

昨日、一昨日の「○○しなくちゃ!、買いに行かなくちゃ!」と言う気持ちから、

今日も仕事が臨時休業になって、なんだかのんびりしています。

(もちろん、もしもに備えて最低限の準備はしました。)

 

世間では、あいかわらず、物を求め、お店、ガソリンスタンドには長~い行列はできていますが

 

私には、チイさんがボーイスカウトに所属しているので、ボーイスカウトの仲間

がいます。

停電の間、スマホの充電を気にしながら、お互いの情報交換をしていました。

LINEを読むと、みんなこんな状況でもサバイバル生活を楽しんでいるのです。

家族全員で、ランタンの下でトランプをしてたり、冷たい水シャワーを浴びたり(ボーイスカウトジャンボリーは水シャワーだったんです)

真っ暗な街で星を楽しんだり、非常食を楽しんでたり

娘の同級生の男の子は、停電が終わったことにがっかりしていたくらいです。

 

娘も、「普段のキャンプより屋根がある分ラク、昔の人はこうやって暮らしてたんだし」だそうで

たくましい限りです