すみません、まずは愚痴になります。



11日~15日まで、夏休みを取っています。

11日は、夏休み初日だったのですが。

15日から始まるセールの資料を渡され、支店長の思い付きで、実に面倒な事務処理をするように言われたのが、9日。
(毎年やるセールですが、普段は、準備にそんなに時間はかかりません。本当、何で今回に限って言い出すかな、って感じ)


………。


通常の仕事をやりながら、これを、休みまでの2日間でやるのは無理な量だよなぁ。


丸一日、これだけの為に時間を費やせれば、終わる。

でも、通常の業務に加え、新入社員を含めたローテーションを組んでいるので、どうしても手薄な所のフォローをしないといけなくて、いっぱいいっぱい。

どんなに時間を見繕って頑張っても、終わりませんでした。

いや、終わるわけが無いって!

ここのところ、残業時間をうるさく言われていて早めに切り上げないといけないし(まぁ、やっとかって部分はあるんですけど)、しかも、支店長は丸投げして、自分は先に帰る、って言う、ね。。


私も、丸投げしたい気持ちをこらえて、残ってる仕事の一部を持ち帰って終わらせ、会社でないと出来ない仕事は、朝イチで休日出社して、キリの良いところまで終わらせようと考えたわけです。



朝6時半出社➡️7時半まで残ってる仕事をする➡️地元の駅に移動(職場から約40~50分)➡️9時半頃に渋谷に到着➡️10時15分に予約したワクチン接種会場に向かう➡️終わり次第、有楽町(帝国劇場)へ向かう➡️近場で軽くランチ➡️午後1時からの「レ・ミゼラブル」観劇➡️帰宅


しかし、予定通りにはいかず、実際は、こう。

朝6時半出社➡️仕事終わらず、ここまでは絶対やらないと、と思った所まで到達したのは、8時10分➡️急いで地元の駅へ向かうも、財布を職場に忘れたことに気付き、とんぼ返り。(お財布なくても、交通ICカードと、多少のお金を別に持っていたので、そのまま行っちゃおうかと考えたが、ワクチン接種には身分証明書が必要で、免許証は財布の中だったので、戻らざるを得なかった)➡️当然、ワクチン接種の予約した時間には間に合わないので、会場に連絡したら、夕方5時半までなら、いつでも大丈夫と言って貰えて安堵する➡️しかし、職場への往復時間一時間半が加算され、今度は、帝国劇場到着時間が危ぶまれ、ランチどころじゃないなーと、駅前にあるパン屋でパンを購入、駅のホームでこそこそ食べる➡️地下鉄で有楽町到着も、帝国劇場に繋がるエレベーターが使えず、地下からの扉も閉鎖中。出口どこ?!と、階段を探して急いで昇る➡️結構ヘロヘロな所で、ちゃーぼうさんに遭遇、ちょっとテンション上がる(笑)➡️観劇、規制退場にヤキモキしながら待つ➡️物凄いゲリラ雷雨に見舞われつつ時間が押してるので、急いでJRの駅に向かい、ずぶ濡れに。「ショーシャンクの空」の脱獄シーン状態。


ティムー!!!

➡️渋谷到着、新南改札(普段ハチ公口使ってるから、結構遠かったわ)からほど近い場所で、コロナワクチン接種➡️東急FOODSHOWが新しくなったし、散策したい気持ちもあったけど、疲れきってそれどころじゃなく、電車に飛び乗る➡️途中の駅近くで虹が見れて、1日の疲れがどっと出たけど、「終わり良ければ全て良しかな…」と、思うことにするぼけー


なんか、リアル人生ゲームのような1日だったな。
右奥がヒカリエ、左奥がストリームと、スクランブルスクエア。

こっちの方の通りはあんまり来ないけど、若者の街と言うより、サラリーマン向けの店が多くて、意外と落ち着いてるんですよね。

さて、コロナワクチン一回目。

モデルナ社製を打ちましたが、私の場合は、一晩経って、押したり当たったりすると、少し痛いかな?程度で終わりました。

学生の頃の友達も、ワクチン接種したよーと連絡入り出したし、オリンピック終わった後にでもランチに行けたらいいな。