先日、伯母が亡くなり、今日は、お通夜でした。


……いや、このチケットどうするよ?と、なりましたが、最終的に私が出した結論は

「MIYAがゲストで出る時間が過ぎてても、一曲だけでも聴きに行く」

でした!


今まで参列してきたお通夜は、20分でお焼香が済んでいたので、今回もきっとそうだろう、と思って、着替えを持って出かける算段をしました。

伯母には、お通夜が始まる前に会わせてもらいました。

送り人の仕事って、素晴らしいですよね。

薄く化粧をした伯母の顔は、眠っているかのように、微笑んでいるかのように綺麗で、穏やかでした。

きっと、先に逝った伯父が迎えに来てくれて、嬉しいんだよね。

「おばちゃん、起きてー。コーヒー飲みに行こうよー。ポテト食べに行こうよー。」と声をかけて。

(生前、伯母が働いていた場所からはケンタッキーが近くて、よく、コーヒーやポテトを食べていたそうで、好物だったのです。)

さて。

お通夜は、丸山教と言う、神式なのかな?で、厳かに執り行われました。

私、長年参列した中で、初の形式でした。

俗に言うお焼香は無く、お榊をお供えしたのですが、そこに至るまでに1時間。


うぉう……これは、コンサートに間に合うか微妙。

斎場から関内までは、1時間かかります。

とりあえず、急いで着替えて電車に飛び乗りました。






とりあえず、まだ終わってなかった!!

しかし、MIYAの出番は終わってた笑い泣き

でも、3曲聴けました。


考えてみたら、ピアニストが、メインのコンサートって、矢野さん以外、初めてかも。

矢野さんの弾けるピアノとは違って、鬼武さんのピアノは、その思いの丈を力強くぶつけてくる。

下手をすると眠くなっちゃうクラシックな音楽も、鬼武さんだったら寝ないな、きっと。


三春の滝桜をテーマにした曲を聴きながら、5年前に(もう5年も経つのか、と、ちょっとびっくりした)、miyuさんのご厚意で案内してもらったなぁと懐かしくなりました。


樹齢千年超えの滝桜は、一体どれだけの世の移り変わりを見てきたのかな。

人の命の何と短かいことか。

今聴くと、泣ける。。


春の嵐に吹かれ、泣くように散る桜の花びらの光景が見えるかのような演奏でした。


この一曲が聴けただけでも、行った意味があります!


バイオリニストの中西さんの演奏も聴けました。

歌うかの様に奏でられる音、素晴らしかったです。



お土産の梅酒。


馬車道歩いてたら夜風が寒くて

かろうじて開いていたスタバで、ハニーオーツミルクラテと、シナモンロールで温まって、帰路についています。