パシフィコ横浜に行ってきました。




両親の関係で回ってきたチケットですが、年代的に、姉や私がギリギリ世代の歌手になるのかなー。

実質、前から3列目のど真ん中という、神席でした。


まずは全員で出てきて、一曲。
(知ってる曲だったのに、何を歌ったか忘れてしまったアセアセ)

つのだ⭐️ひろが司会かの様に、進行をしていきました。

皆、ヒッパレで、ひろさんにはお世話になって~…と話してました。

石井明美54歳
沢田知可子55歳
麻倉未稀59歳
つのだ⭐️ひろ古希

と聞いて、いやー、皆さん、歳を感じさせない若さ。


石井明美

CHA-CHA-CHA、ランバダ、抱いてサンバ(新曲らしい)を、サンバのような、ベリーダンスのようなステップを、ヒールの高いブーツで、息を乱さず踊って歌って…凄いな。

CHA-CHA-CHA

「皆さん、御存知無い方も多いかと思いますが、私、本来はドラマーなんですよ」と、つのだ⭐️ひろ。

えっ、そうなんだ。

CHA-CHA-CHAは、冒頭の男性の台詞(ベイビー、ゲット、オン、マイ、キャデラック)や、ラストの方のコーラスを、つのだ⭐️ひろが担当したそうです。

レコーディング会場で初顔合わせで、一発録りをしたとか話してました。



沢田知可子

幸せになろう、会いたい、幸せの種(だったかなー)の3曲。

ご主人がキーボードで、24時間いつも一緒、と話してました。

会いたい、では、すすり泣く声があちこちから…。

「この一曲だけで、30年も、よく続けてこれたなーって思います」

それは、この一曲に、人の心を動かす力があるからですよね。


私も、この曲には、ちょっと想い出があるので、しんみり。


麻倉未稀

ヒーロー

フラッシュダンス

あと一曲、なんだっけ…英語曲のカヴァーで、知ってる曲だったんだけど…。

さすがの大迫力!

圧巻!

ヒーローは、歌うのにものすごいエネルギーがいるので、今日はしっかりご飯を食べてきました!って。

フットボールの大会に呼ばれて、三回アンコールが来たことがあって、やめてくれー、きついーと思った事もあるそう。


フラッシュダンスは、スチュワーデス物語の主題歌だったこともあり、堀ちえみの話に。

麻倉未稀自身も、乳癌で闘病中。

でも、こうやって回復して、ステージに立っているので、がん=死ではないと言うことを伝えたいし、この曲を堀ちえみへの応援ソングにしたいと話していました。

あと、スチュワーデス物語はJALの物語だった
けど、ANAのイベントに呼ばれたときも、歌ってほしい!と言われ、いいのかなーと思って聞いたら、キャビンアテンダントには、応援ソングになってます!と言われた話もしてました。


つのだ⭐️ひろ

メリージェーンのイメージが強くて、他にも沢山曲を作っているのに、覚えてもらえない、と嘆いていました。

パーカッション叩いたり、ドラム叩いたり、歌ったり…メリージェーン以外では、自分が影響を受けた洋楽のカヴァーをしてました。

スタンド・バイ・ミーとか、My Girlとか、他にも数曲のメドレーで、聴き応えあり。

亡き尾崎紀世彦さんとの思い出話もして、(尾崎さんはクオーターで、その血もあってか、もみ上げがカッコ良かった、とか(笑))


二人は若かった

また会う日まで

のカヴァー。


全員が出てきて

君の瞳に恋してる

を合唱



アンコールは

明日があるさ

を、交互に


年代的に60代~の客層だったので、ラストは、坂本九さんで来たかーと思いました。

(昔、ディスコキングやクイーンだった人もいるでしょ?なんて話もしてたので)


私は、知らない曲もあったけど、聴いたことあるなーって曲も多かったし、なにより、このメンバーの歌声と迫力、トークの面白さを楽しみました!


行って良かったです!