↓沖縄タイムズ記事

http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=159522


セットリスト

1.昔美しゃ今美しゃ

2.俺だけの愛で出来たうた

3.俺は嫌って言う

4.恋しくて

5.朝焼けの情景

6.I shall Be Relased

7.海の声

8.アサイーボウル

9.Rogan’Roll

10.憧れのアンダー

11.Blessing Rain

12.ふるさと

13.東京ブギウギ

14.笑顔のまんま

15.Evidencias

16.アロハの花

17.涙そうそう

18.ウルマメロディー

19.三線の花

20.オジー自慢のオリオンビール
21.かりゆしの夜

22.マルシャメドレー(流星の12弦ギター、YOU、愛が走る、国道508号線、勝手にシンドバッド、SMOKE ON THE WATER、また逢う日まで、月がとっても青いから、いつでも夢を、バルーン)

~アンコール~

23.ボトル二本とチョコレート

24.島人の宝

25.ハンドル


え~とですね。

私、色々あって、ライブまでにWOWOW契約がうまくいってなくて、録画出来てませんので(4月3日のMIYAの時もかなり不安・・・)詳細レポは出来ません~。


あの三人のokinawan’Talkは、文字にしても伝えにくいし、覚えきれませんしね。

(と言うか、MIYAのライブの時は、全神経集中してるから覚えられるのであって、BEGINは、ゆる~くリラックスしてたので、とにかく笑ったって感じですね。)

WOWOW観て無い方は、是非、一度、ライブへどうぞ~。


4時間半、途中で休憩入るかと思ってたら・・・そうか、中継だから、休憩は入らないんだと気付き、途中途中、トイレに出たりしてました。

私の席は、西側二階席の一列目。

栄昇さん曰く土俵際(笑)のアリーナで考えると、後ろから4~5列目の辺りの位置でした。

この写真の、アリーナ真ん中あたりに、白い帽子で、赤いかりゆしウェア着てる男性がいるんですけど、傍から見ると栄昇さんっぽくて、ステージにも客席にも栄昇さんがいる~って思っちゃうほど(笑)

マルシャの時、サンバ隊が客席に流れていったんだけど、この人のに列をなして踊ってました。

目の前でサンバ。贅沢の様な、目のやり場に困るような、衣装が当たりそうで怖い様な・・・ですよね。


「両国国技館。今ここに立って、本当におそれ多いです。みなさんのおかげで、25周年を締めくくることができます。ありがとうございます。」

「きょうのコンサートは、フェスみたいなもんです。詳しい事、何にも決めてません。最初から、とっ散らかっていきたいと思います。皆さんもね、好きなタイミングでトイレ行ったり、お子さんは好きに泣いたり騒いだりしてくれて構いませんからね。」

こんな自由なコンサートなんて、無いよなぁ~。

「25周年最後の日に飲まないでどうするの。」と、BIGINの25周年記念泡盛、「BEIGINのしまー」をグラスに並々と注ぎ、「ガチだから。」と三人で乾杯(笑)

「うほぉ~、43度は効くね」と言いながら、更に次ぐ栄昇さん。

ちょっと待て~?

大丈夫なのか~?(^_^;)

WOWOWにしてもTV生中継だぞ~?

「つまみもなんにもない・・・ピックでも食べるか?」と、もくもくとピックを口に入れる栄昇さん。

「等・・・優、ピック食べるか?」と、2人に差し出す。

2人とも、えぇ~・・・って感じで、とりあえず手を出す。

「今、口の中に10枚位入tってるんですけど、どうしていいかわからない」なんて言いつつも・・・実は、これは、栄昇さんがピック型にカットしたせんべいだと明かす。

等さんと優さんが、前日飲みに行ってる間に削って、カスも掃除して、ベットメイキングも、使って無いくらいに綺麗にしてきた・・・って、可笑しすぎる(^~^)

オリオンビール、缶を持って行こうと思ってたんですけどねぇ・・・きっと売店で売ってる気がしてたので、買いました!冷えてるオリオン生は美味しいですよね。

並々だとこぼれるから、少し飲んでから席に戻り(あ、ちなみに私は通路側だったので、好きに動けてラッキーでした。)オジーの時には、これを掲げて、「ありっ、乾杯!」と盛り上がってました。

名探偵コナンみたいな衣装といじられてた優さん。(爆笑)

「海の声で、BEGIN25年目にして初めて、この曲で着うた1位を取ることができました。(オジーだっけ?島ん宝ぬだっけ?は、三位が最高位だって言ってましたね。)きょうは浦ちゃんになっちゃいます。乙ちゃんを思って歌います!・・・みなさんが乙ちゃんです。」

「三人の中で誰が歌う?ってなって、栄昇に言われて僕が歌う事になったんですけど」と言う優さんに対して、「俺のせいになってるけど、優、ノリノリだったからね?」と言う栄昇さん。

栄昇さんの声でも聴いてみたかったけど、優さんも、素直で良い声ですよね。

「等、ボウリングに行くのか?」と言われてた等さん・・・。

青いシャツが、確かにプロボウラーのコスチュームみたいで、爆笑。

でも、等さんも、誰かに似てるんだよなぁ~。

・・・さだまさし?

あと、子供向けのアニメのキャラクターにも似てるんだけど、そのアニメが思い出せない・・・。

イギリスのキャラクターTINTIN(タンタン)にも似てるんだよなっ。

今年、ソロでアルバムを出す(栄昇さんも、子供の頃から等さんの歌声のファンだったよって言う程、歌、巧いんですよね。)そうで、オールマイティで凄い人です。

「アサイーボウル」では、フラダンスも見れ・・・。

最終的には、フラ、サンバ、琉球國祭り太鼓・・・ステージ狭しとダンサーがいて・・・THE BOOMか、TUBEか、はたまたマツケンか?と思う程豪華でしたねぇ。

現在はフラの先生をされてると言うサンディーさん、誰よりも動きがしなやかで、あぁ、さすがだな・・・凄いな・・・って思いました。

5年もステージに立っていないって言っても、きっと、毎日、踊ることは辞めていないんだろうな。

でなきゃ、あんな動きはできない筈。

バンディロの演奏の時、「マルコス・スザーノは大師匠」ってワードが出た時には、どきっとした・・・。

「琉球國祭り太鼓の皆さんでした!」って紹介には、MIYAの声を思い出す・・・。

「ふるさと」で紹介された、一五一会。

簡単に弾けるならやりたい・・・って思ったのは、もう随分前ですが・・・本当に簡単なのかな?

今回は栄昇さん歌わなかったけど、「えいしょうか」ってCDも出てるし、栄昇さんの優しい声での童謡が聴きたかったな。

THEBOOMの話も。

「ずっと同じ方向を見て来たんだと思います。宮沢さんのおかげで、僕達、方言使っていいんだ、沖縄の楽器使ってもいいんだ・・・って。だから、(解散するって聞いた時は)いきなりかっ!?って。もうね、THEBOOMはカッコよすぎるんです。再結成するなら、さっさとしちゃいなさいっって感じです。」

・・・泣き、笑い、泣き・・・・°・(ノД`)・°・

ここで、うわぁ~っと笑い、また、拍手した人、少なからずも、THEBOOMのファンだよね。

ありがとう、栄昇さん!

マルシャの前に、客席にも万歩計を配って、プロのダンサーと勝負!?ってなって、二階席にもスタッフが来たんですが、数が少なくて、私の近くには来なかったのが残念。

8万歩って言ってた人、どうなっちゃってたんでしょうね?

「バルーン」では、二階席に届け!とばかりに、一階席の人がトスしてたんだけど、残念ながら届かず。

でも、こういうのは、二階から眺めてる方が、綺麗で楽しい。

二階席も、スタッフの人が、スタジアム風船のような風船を膨らませたものを配っていたけど、私の所までは来てくれず~、ちょっと残念。銀テープも、一階席だけだしね。

メドレーで、ディープ・パープルのSMOKE ON THE WATERのイントロを弾く栄昇さん。

うぉぉぉぉぉぉ~、カッコイイ~!私、この曲、好き!

↓ディープ・パープル

https://www.youtube.com/watch?v=zUwEIt9ez7M

BEGINって・・・ロックバンドなんだなって思った次第です。

今回残念だったのは、一番聴きたかった「声のお守りください」が聴けなかった事だなぁ~。

https://www.youtube.com/watch?v=vL8s_mtg7DQ

いつか、聴けるかな?

写真を撮っても良いという前情報を、アメブロ友さん達から頂いてたので、コンデジ持って行きました、が・・・やっぱりデジイチにすれば良かったかな・・・。

重いし、多分、皆スマホだろうから、止めちゃったんですよね。

私の周りは、撮ったり撮らなかったり、で、ほぼスマホでした。

「え~、いいの?」って声も聞こえたし。

♪写真を撮って~♪ほらほら、今だよ!って言う栄昇さん、良い人だぁ~。




三人、並ぼうか、と言う栄昇さん。

撮って、撮って!

あ!でも、今日は、プロのカメラマンがいるから、皆で撮ろう!

カメラに向かって~、ハイ、チーズ!

この写真、FACE BOOKとかに載るのかな?

最後の方は、「どうせ時間余るだろうと思って、甘くみてた。」と言う程、WOWOW放送の時間が詰まってしまって、曲紹介とMCを、めっちゃめちゃ早口で喋り、何言ってるのかわかんないよ~(爆)状態で、大笑いしましたが。

4時間半!

こんなにあっという間に感じたライブは、初めてでした。

楽しかった!また行きたいです!